2012年10月27日 スイミングスクール 進級試験
2012年10月26日、スイミングスクールに行ってきました。
本日は月末という事で進級試験。
最初はこのピンク組(コーチのスイミングキャップの色でそう呼ばれている。)、すんなり突破かと思ってましたが・・・・。
練習は試験と同じような形式で練習。
足が着かない程度の水深のプールを潜る、ジャンプと繰り返し5回程度で5メートルを進みます。
最後のほうになると苦しそうになっておりますが、なんとかやり切れております。
これは今回はなんとか進級だな。
とか思ってたら・・・・
試験始まりました。
自分の番がくる直前。
ちょっと緊張気味?
進級試験の時は親がプールサイドで見学できます。
他の子の試験みていて気付きましたがコーチの補助が入った時点で落第なんですね。
うちのこは最初っから補助入っております。
補助入っていても最後のほうはかなり苦しそうです。
頑張れ~!!
まずは、足が着かない深さのプールに飛び込む勇気、そして潜って、ジャンプしてと息継ぎができてるかを見る試験なんですね。
補助が入ると大抵の子はできますわ。
うちの子は深いところに独りで未だ飛び込めない状態で最初からコーチに補助もとめてます。
この時点で失格なんですね。
これは先長いは・・・。
また長期滞留するかと思います。
スイミングスクール終わった後は「美しが丘公園」で自転車練習したいというので連れてったら・・・
公園敷地内にある「ロケットハウス」に入り浸り。
室内アスレチック施設という感じのところ。
〆は「美しが丘公園」となりのサイゼリヤでキッズプレート。
ちょっと前の息子と公園散策の黄金パターンでしたが、最近はこれやってませんでした。
久しぶりにやってみました。
サイゼリヤのシャンデリアが息子はお気に入りみたいで凄いレストランだねぇーとか言っております。
ここのキッズプレートが大好きなんですな。
あなたにおススメの記事
関連記事