2011年8月12日、ニセコ・サヒナキャンプ場 2nd

ossan1968

2011年08月15日 20:36

今回のニセコ・サヒナキャンプ場で我が家で初めてのバーベキューに挑戦しました。
とは言っても、車で自走して道内まで行くということで鮮度の問題、積載の問題などもあり何も考えずに食材は現地調達としたのがそもそもの失敗。

サヒナキャンプ場のあるニセコには大型スーパーもなく倶知安まで片道30kmもかけて買い出しに行く羽目に陥りました。
途中、ニセコパノラマラインを走るなどドライブ好きの人には嬉しい買い出しへの道のりですが30kmはいかんせん遠すぎます。
2時に到着して私が設営、妻が買い出しとしましたが妻が戻ったのはもう4時近く。
朝は早いが日が暮れるのも早い北海道ではしんみり夕方気分。

慌ただしく調理開始となりました。
コールマンとユニフレームの焚火台に炭火といつものスタイルですが、いつも思っていたのですがどうもちゃんと食事できません。
テーブルが足りない?
ユニフレームの焚火テーブルを2つを作業台に、コールマンのロール・テーブル(大)(小)をそれぞれ一つづつ。
食卓として使用しておりましが、作業台にロール・テーブルを使用しているのでロールテーブル(大)を専用にしたいのですがこれもやはり作業台となっております。
もうひとつ、食卓専用用途にロールテーブル(大)が必要ですね。
もしくは焚火台を囲む囲炉裏型のテーブル。
どうも食事スタイルが貧しいというか・・・。

炭火スタイルは変えたくないので焚火台と同じ高さにテーブルセットアップして・・。

我が家のキャンプすたいるもだんだんと固まりつつあります。
後は食器とか、はしとかの使い勝手をよくすることかな?




あなたにおススメの記事
関連記事