ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2011年09>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
お気に入り(更新順)
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年09月29日

2011年9月23日-26日「ふもとっぱら」キャンプ 炊事・食事

キャンプで炊事というと私的にはメインイベントの一つなんですが・・・。
子供の時からキャンプでカレーライス作るのってとても楽しかった記憶があるせいなのか・・・。
キャンプの食事なんてなんでもいいよっていう人も大勢いるみたいですが、私としてはこだわりたいところです。

妻がカレーライス嫌いなので、とりあえず別の定番メニュー作ろうとしているところです。
それで、我が家はシチュー。
とりあえず、毎回キャンプする度にダッチオーブンでシチュー作ると・・・。
一つ決まりました。
もう一つか二つくらいは決めたいなと思っていましたが、今回、初めて試みた炊き込みご飯が思ったよりうまくいったので定番メニューにしたいと思っております。

「こだわるって言って、それかよ?」

という突っ込みが聞こえて来そうですが、私的にはシチューにも美味しいシチューとそうでもないシチューがあるわけで・・・。

「外で食べるとなんでも美味しいよ。」

っていう人もいるんですが、私的にはキャンプでうまい飯、人様が作ったものも含めて食べた事ないなと内心では思っているわけで・・・。
バーベキューでもなんでもたいていはたいして美味しくないんですよ。
シチューと炊き込みご飯を繰り返し作って改善を重ねてキャンプ料理でも本当に美味しい物を作れるよう・・・。
それを目指そうかと思っております。
趣味なんで漫然とやるよりいろいろ工夫したり考えたりしたほうが楽しいじゃないですか?

ダッジオーブン(10インチ)、二つも買っちゃったし。
レシピもいろいろ研究しようと思っております。
妻も趣味が料理だそうなので、彼女も料理したがるので、料理は自分がすると言ってるので、それに関してはあまり口出せないのですが、鍋一つは私で料理したいですね。
妻は平底のでかいル・クローゼをわざわざどこかの国から自分で輸入してそれをキャンプ用としたようですが、重すぎて今回のキャンプには持ち込みませんでした。
(別に私が反対したわけじゃないです。)



今回、友人夫婦がSOTOのツーバーナーを持ち込みました。
しかし、これ便利ですね。
つまみひねるだけで、強火まで火力持っていけますものね。

私は何時も通り、ユニフレームのファイヤーグリル2台と、火種としてコールマンのファイヤプレイス1台の計三台の焚き火台と炭を使用して炊事しました。
着火剤とチャコールスターターを使用してはおりますが、やはりツーバーナーに比べると火起こしに時間掛かりますね。

ツーバーナー買うより金掛からないし、雰囲気もあるし・・・。
と思っていましたが、焚き火台を3台買う羽目になり、チャコールスターターやら諸々の付属備品買ったら普通のツーバーナーより高くつきました。

燃料費も一回の調理で最低、3kg(500円くらい?)の炭火使うのでガスのツーバーナーとランニングコストそんなに変わらないかも。
収納だってユニフレームの焚き火台2台に、コールマンはもうちょっとコンパクトですが、三台もあればツーバーナー一台分のスペース以上になるわけで・・・。

ダッチオーブンで炊き込みご飯作ろうと思っていましたが、ご飯っての炊き方って最初は吹きこぼれる位強火で煮るんですよね。
そこまでの火力だすのに現状の装備だとやはり30分くらい掛かりました。

チャコールスターターはユニフレームのSサイズを使ってロゴスの着火剤、コールマンのガストーチで火起こししますが、チャコールスタータ2回分の炭火が強火には必要なのでやはり30分くらいかかるでしょうか?
いつも使っている炭の大きさが箱毎にまちまちだったりするので多い炭ばかりの箱にあたるとさらに時間が掛かります。 (大きい炭は着火するのに時間が掛かるから。)

ツーバーナーはもう一瞬で強火まで行けますから。
皆さんがツーバーナー使う意味がよく分かりました。

初めて、ダッチオーブンでご飯炊きましたが、ご飯を炊く手順をみると、最初強火、その後中火か弱火で20分、最後強火で10秒から20秒? その後、むらし。

炭火でこれやろうと思ったらやっぱり焚き火台2台必要なんですよ。
強火と弱火の二種類の火を用意する必要あるので・・・。
そして、その火加減の調整の為の別の火床でもう一台の焚き火台。
計3台。
それは多すぎるとある人から言われましたが・・・。
これも、鍋を上からつるして火加減の調整すれば焚き火台1つで済む話なのですが・・・、荷物どんどん増えると言うことで躊躇しておりましたが・・・。
今度買います。
ご飯作るのに火床二つ用意するって面倒臭すぎるし時間掛かりすぎるしあまりに馬鹿臭いと今回気付きました。
トライポッド素直に買います。
あと、チャコールスターターは大を新たに購入します。
これで一回の炭火の着火でご飯三合炊きの状態でも強火にまでもっていければツーバーナーほどじゃないにしてもかなり短時間で炊事まで入れると思います。
■ 炊事

友人夫婦(旦那)がもくもくと焼いてくれたスペアリブ。


ダッジオーブンの横でシシャモ焼いてます。


頭に付けるライト、ヘッドライトって言うんでしょうか?
これは便利ですね。
テーブルの隅っこでとても暗いんですがこれがあると肉が焼けてるか焼けてないか分かります。



鶏肉と山菜の炊き込みご飯です。
私が作りました。
ダッジオーブンでご飯炊くの初めてだったんですが、うまく炊けました。
炭火で炊きましたが思ったより簡単というか、難しいことなにもなかったです。

追伸:
初日の夕方に塩鮭の切り身をピックルス液なるものに浸した後、楢のチップを用いてダッジオーブンで燻製に挑戦しました。
暗くなったせいもあって煙がどのくらいでているのかよくわかりません。
結果、普通に焼き塩鮭になりました。
特に燻製の風味はなし。
まずくはないですが、普通に鮭の塩焼き。
チップの量が足りなかったのか、火力が弱かったのか?
多分、両方のせいだろうな?

また、網に鮭の切り身が固着してしまい、はがせません。
無理にはがそうとしたらばらばらになりました。

この網への固着問題解決しないかぎり再挑戦するきになれません。  


Posted by ossan1968 at 19:50Comments(6)「ふもとっぱら」 9/23

2011年09月28日

2011年9月23日-26日「ふもとっぱら」キャンプ 到着したら・・・。

■ 到着したら・・・。

到着したら・・・。
まずは何をする?

経験ある方はもうこういうの何も考えずに自然と身体が動いてしまんだと思いますが、オートキャンプ初心者の私は着いてから無駄に身体だけ動かして時間だけが過ぎてしまっているように思えます。
とりあえず素早いセットアップ、「優雅に、シンプルにオートキャンプ」の実現の為に到着後の手順をまとめてみました。

お泊まりキャンプ6回しか経験ない私が現状、思いつく範囲での話です。
キャンプ場への到着時刻などにより臨機応変に手順も変更していく必要もあるかと思いますが、取り急ぎ基本として頭に入れておこうかと思っております。
もちろん、さらに経験積んで今後とも改善していきます。

(手順)
・ まずは地面にラグを広げて車に積んだ荷物を全部だしてしまう。
・ 最初にスツールテーブルとチェアをそれぞれセットアップ。
・ クーラーから食事と飲み物を出し、ポップアップゴミ箱を設置して休憩。 (うちはいつも12時頃の到着なので・・。)
・ 休憩しながらサイトの場所、テントとタープを張る場所を決定。 そして、テーブル及びファイヤグリル・焚き火台の設置場所を決定。
・坂とくぼみのあるところは避けること。
・「ふもとっぱら」の場合、あまり草の丈が高い場所も不便。
・東西南北を磁石で確認。
・「ふもとっぱら」の場合は風が強いケースが多いので風向きも確認して、風上にタープ
の入り口を向けないように注意する。
・ スツールテーブルの上を片付け、Freeにする。
・ ランタン、ランタン関連、着火関連装備をプラボックスから取り出しスツールテーブルに載せる。
・ タープのセットアップ。
・ ロールアップ・テーブル、ファイヤグリル、ファイヤステージ、焚き火台のセットアップ。
・ 焚き火、炊飯関係、ゴミ箱(大)のセットアップ。
・ テントのセットアップ。

※ 上記を3時までに終了。 (1時到着として)
これ書いてて、2時間あれば終わるだろう?
って自分でも思うんですがうちの場合は終わらないんですよね。
とりあえず、私と妻の二人でこれやるんですが・・・。

今回の「ふもとっぱら」はトイレの場所が遠かったこともあり、子供が「トイレ、トイレ」と言い出すと妻が連れていったりしてましたからね・・・。
子供の脚は遅いので往復で20分くらい掛かったのかな?


これやってる時刻を後でJPEGファイルのプロパティで確認したら、午後3時40分。
いまだファイヤグリルも焚き火台のセットアップも無し。
それどころかテーブルの配置すら決まっておりません。

遅い・・・、遅すぎる。
息子もが手伝いしてくれております。
しかし、これがセットアップが遅くなる原因の一つか ?



ようやくテントのセットアップも終了。
すでに暗くなりかけております。

えー、うちはスクリーンタープとテントを連結しません。
理由はそれやるとさらに時間掛かるから・・・。

まあ、特に連結させなきゃいけない理由もないしね。





  


Posted by ossan1968 at 20:16Comments(9)「ふもとっぱら」 9/23

2011年09月28日

2011年9月23日-26日「ふもとっぱら」キャンプ 子供

■ うちの子供はなんでこんなにしゃべるのか?

今回のテーマはファミリーキャンプには欠かせない子供の話。
私がファミキャン始めようと思ったのも子供が大きくなって(といってもまだ三歳)一緒に遊べる何かしたいなと思ったのがきっかけです。

二泊三日の「ふもとっぱら」キャンプの帰途での話です。

復路の途中、高速道路を降りて下道を走る途中、車の中でうちの息子がずっとしゃべっているわけです。
一人でしゃべっているのにほとんど近いのですが、時々、前に座る私や妻に質問みたいな事してくるので気が抜けません。
妻がずっと相手にしてたんですが、ちょっと私が妻と会話したりする必要があったときなどもお構いなしにずっと話しかけてくるわけです。
泣かれたり、ぐずられたりするよりはずっと良いのですが、私が妻に確認することがあって話しかけたりしても話すのをやめないというか、そういう時はさらに声が大きくなって質問調にも拍車が掛かります。
まあ、息子にしてみたら私の相手なんかしないで、自分をもっとかまってくれよって事なんですが、それがあまりに酷いので思わず「うるさい」と怒鳴っちゃったんですよ。

それでようやく静かになったので妻と話してたら今度は後席があまりに静かなんですよ。
それ以前があまりにうるさかったので「もしかして寝たの?」と思って見てみると黙って涙ぽろぽろ出して泣いているんです。
ぐずっているときとか、「泣くのはいいけど、声出さないで泣きなさい」とか言っていたのでまた怒られると思って声出さないで泣いていたのかな?

これ見たときは、「しまった。」と思いました。
理由の如何を問わずもう怒鳴ったりするのはやめよう。
そう思いました。

  


Posted by ossan1968 at 18:03Comments(6)「ふもとっぱら」 9/23

2011年09月27日

2011年9月23日-26日「ふもとっぱら」キャンプ 装備

2011年9月23日-26日「ふもとっぱら」キャンプ 装備

■ 今回の装備
すでに車の積載スペースが残っていないので、本来ならば積載荷物のダイエットを進めなくてはいけなかったのですが、今回のキャンプは前回のキャンプよりまた荷物が増えております。
乾いた雑巾を絞るように積載スペースを捻出しました。

今回、Cセグメント・ハッチバッグとしては積載量の限界に挑戦です。
一緒に同行したミニバンに乗る友人夫婦(ステップワゴン)より多くの荷物を詰めこみました。
自慢になりませんが、誰かに自慢したい気分です。
荷物の重量計算すると約130kgです。
A3としては限界だと思います。
しかし、達成感は無しです。
誰もほめてくれません。
妻は嫌がって、荷物減らせとうるさいし。

とりあえず、今回の装備のリストアップしてみました。

■ 装備リスト
(テント・タープ関連)
・ テント
・ スクリーンタープ
・ ペグハンマー
・ ペグ ソリステ30: 15pcs、 ソリステ20: 20pcs
・ ロープ予備
・ グランドシート・フロアマット
・ ウイングポール 210cm: 2pcs
・ システムロックポール230cm: 2pcs

(寝具)
・ シュラフ: 2pcs
・ 子供シュラフ: 1pc
・ 子供枕: 1pc

(Funiture関連)
・ チェア : 2pcs
・ チェア(小): 1pc
・ ロールアップテーブル(大): 1pc
・ ロールアップテーブル(小): 1pc
・ スツールテーブル: 1pc
・ フロアラグ: 1pc

(焚き火・調理関連)
・ ファイヤーグリル: 2pcs
・ ファイヤーステージ: 1pc
・ 付属網: 3pcs
・ エンボス鉄板: 1pc
・ IRORI : 1pc
・ 五徳: 1pc
・ 火消し壺: 1pc
・ 火ばさみ: 1pc
・ 皮手袋: 1pc
・ ガストーチ: 1pc
・ 着火剤: 2pc (消耗品)
・ ガス・予備 1pc
・ 焚き火テーブル: 2pc
・ チャコールスターター: 1pc
・ 炭(3kg): 3pcs (消耗品)

(照明)
・ ガソリンランタン: 1pc
・ ハリケーンランタン: 2pcs
・ ホワイトガソリン(4L): 1pc (消耗品)
・ 灯油缶: 1pc (消耗品)
・ ガソリンランタンフィラー: 1pc
・ フューエルファネル: 1pc
・ マントル予備: 2pcs (消耗品)
・ ランタンハンガー: 1pc

(食器・鍋)
・ ダッジオーブン(10インチ): 2pcs
・ ダッジオーブンリフター: 1pc
・ ダッジオーブンスタンド: 1pc
・ フライパン: 1pc
・ 食器プレート: 3pcs
・ マグカップ: 3pcs
・ 食器 IKEYA: 3pcs
・ 食器 IKEYA 3pcs
・ スプーン・フォーク 3pcs x 2sets
・ 紙皿(深・小) (消耗品)
・ 紙皿(深・大) (消耗品)
・ 割り箸 (消耗品)
・ キャンプケトル: 1pc


(調味料)
・ オリーブオイル (消耗品)
・ 塩 (消耗品)
・ 胡椒 (消耗品)
・ 醤油 (消耗品)
・ 焼肉のタレ (消耗品)
・ ガーリックバター(消耗品)

(食材: 常備)
・ パスタ
・ パン
・ 佐藤の米飯: 3pcs
・ 水(2L) : 2pcs
・ インスタントコーヒー
・ 味噌汁の素
・ 米 3合 x 3 ★NEW

(食器洗い・キッチン関連)
・ 折りたたみシンク: 1pc
・ 調理セット(ユニ): 1set
・ 亀の子束子: 1pc
・ スポンジ: 1pc
・ 金属ブラシ(コールマン): 1pc
・ 金属束子: 1pc
・ エコ・ソーダ: 1pc
・ 洗剤: 1pc
・ キッチンペーパー: 1role
・ シャモジ: 1pc
・ 木ベラ: 2pcs
・ オタマ: 1pc
・ へら: 1pc
・ コンビニハンガー: 2pcs
・ 折りたたみボウル: 1pc
・ 折りたたみ網: 1pc
・ ポップアップゴミ箱(大): 1pc
・ ポップアップゴミ箱(小): 1pc
・ バケツ: 1pc
・ ゴム手袋(M,L): 2pcs
・ ふきん: 2pcs
・ 雑巾: 2pcs
・ MFクロス 2pcs
・ クーラーボックス(小): 1pc
・ クーラーボックス(中): 1pc
・ 保冷剤(大): 1pc
・ 保冷剤(小): 3-5pcs.
・ 食器乾燥ネット: 1pc



(虫除け)
・ 蚊取り線香 : 1pc
・ 蚊取り線香容器: 1pc
・ 防虫スプレー: 1pc
・ かゆみ止め: 1pc

(撮影 5.97kg)
・ カメラ本体 x 2pc ★NEW・ CF 2GB x 2pc
・ 18-55mm/F3.5-5.5
・ 35mm/F2.0
・ 70-200mm/F4.0-5.6
・ 50mm/F2.0 compact macro ★NEW
・ 電池予備: 3pc
・ DOMKE F3
・ Lowepro StealthReporter D550AW ☆NEW
・ 予備カメラ(コンパクトカメラ): 1pc ★NEW
(着替え)
各自用意する。

(その他)
・ 方位磁石
・ 地図
・ 万能ナイフ
・ 新聞紙 (朝刊1部)
・ キャリア
・ ゴミ袋(20L) 
・ 洗濯ばさみ   ★NEW
・ 温度計 ★NEW
・ 折りたたみ台車 ★NEW
・ 延長コード(電源付サイト向け) ★NEW

総重量: 約130kg


(収納ケース分類)
・ ポールキャリングケース (ポール4本とポール用ロープ)
・ マルチコンテナS  (ペグ、ハンマー、ロープ)
・ プラケース: 2pcs
・ 東急カゴ: 1pc (食器、調味料、キッチン関連)
・ 着替えカゴ: 1pc
・ ロールアップテーブルバッグ(大): 1pc
・ ロールアップテーブルバッグ(小): 1pc
・ ファイヤステージケース: 1pc (五徳、チャコールスターター、網)
・ ファイヤーグリルケース: 1pc (網、鉄板)
・ IRORIケース: 1pc (焚き火台:2含む)
・ テントバッグ: 1pc
・ グランドシート・フロアマットケース: 1pc
・ スクリーンタープバッグ: 1pc
・ ダッジオーブンケース: 1pc
・ ダッジオーブンボックス: 1pc
・ チェア: 2pcs
・ 子供チェア: 1pc
・ シュラフ: 2pcs
・ シュラフ: 1pc
・ DOMKE F3: 1pc
・ 炭火の箱 : 3pcs


(置いていった物、今回は積載しなかった)
・ チェア・ロング: 2pcs
・ 水ポリタンク: 1pc
・ ルクローゼ鍋: 1pc


(今後、購入予定装備/ 直近)
・ ヘッドランプ: 3pcs
・ ガソリンランタン: 1pc
・ ランタンポール: 1pc
・ ガソリンバーナー(シングル): 1pc
・ チャコールスターター(大): 1pc
・ ゲイラカイト: 1pc (子供のおもちゃ)

(そのうち買いたいなと思っているもの)
・ オープンタープ (夏場向けヘキサがいいです。)
・ 小規模の軽いオープンタープ (計量、コンパクトに収納可能な物。)


■ 今回、新登場のファイアグリルIRORI(ユニフレーム)
今回、新たに購入、持ち込んだファイアグリルIRORI。
これは便利ですね。
夜の焚き火にも、調理にも使えて本当に便利。
大好評でした。


コールマンのダッジオーブン(10インチ)とファイアグリルIRORI
ロッジのキャンプダッジと違って鍋の底に脚がありません。
ファイヤグリル、付属の網に載せて炊飯しましたが、ご飯かき混ぜるとき滑るのが玉に瑕。
でも、脚が無い分、火に近いので調理効率はよいかも。


早朝、富士山をバッグにダッジオーブンでおじや作っております。

ロゴスで似たような製品があって迷ったのですが収納のコンパクトと重量からユニフレームで決定。
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリルIRORI
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリルIRORI



最近買ったなかでは一番のお奨めかな。
軽いしコンパクトに収納できるし、ユニフレームの焚き火テーブルも一緒に収納できるケースも付属しています。
似たようなもの自作するという手もありますが、そういう人も結構いらっしゃいますが、重量、仕上げ、コンパクトにたためるなどの完成度はやはりユニフレームです。


ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル

スノーピークの焚き火台に並ぶ「ど定番」。
丈夫さでとればスノーピークだけど重すぎ、価格高すぎ。
ユニフレームは軽いし拡張性も十分。

ユニフレーム(UNIFLAME) キャンプケトル
ユニフレーム(UNIFLAME) キャンプケトル

 焚き火といえば、ケトル買わなきゃいかんということでこれを購入。
傾けても蓋がおちずに使いやすい。

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

焚き火の「ど定番」アイテムといえばこれ。
ちょっと価格高いか?
でも、皆さん使ってる。

ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタmini
ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタmini

炭起しするならこれあると楽。
ただし、ミニだとダッチオーブン強火には二回の着火作業が必要。

Coleman(コールマン) ソリッドレザー グリルグローブ
Coleman(コールマン) ソリッドレザー グリルグローブ

腕の上まで覆ってくれるグローブで安心。
炭火が燃えるファイアグリルを持って移動できます。

ロゴス(LOGOS) エコとマナーの火消し壺(アルミ鋳造タイプ)
ロゴス(LOGOS) エコとマナーの火消し壺(アルミ鋳造タイプ)

燃えた炭や薪の処理には困るもの。
これあればとりあえずは安心。

ロゴス(LOGOS) ファイアーライター
ロゴス(LOGOS) ファイアーライター

やっぱり着火剤は必要でしょ?
これとチョコスタ、下にあるトーチあれば最強。

Coleman(コールマン) コールマントーチ
Coleman(コールマン) コールマントーチ

これで着火剤に火をつけます。
これとロゴスのファイアーライターあれば雨でも着火可能です。



Coleman(コールマン) ファイアーステージ
Coleman(コールマン) ファイアーステージ

チャコールスターターを置いて着火専用焚き火台として使用しています。
軽量、コンパクト収納、専用収納ケースでオールステンというのが強み。
2011年度コールマンの新製品だが焚き火台としてはユニのファイアーグリル、スノーピークの焚き火台と比べて完成度の低さはもう明白。
定価で売れないのでダッジオーブンや他の製品と抱き合わせで安価に売られていることが多い。





  


Posted by ossan1968 at 12:32Comments(4)「ふもとっぱら」 9/23

2011年09月27日

2011年9月23日-26日「ふもとっぱら」キャンプ 移動

■ 移動
目的地までに快適に素早く移動できるかどうかがポイントです。
オートキャンプなのでもちろん車利用します。

自宅を出発してから目的地に到着まで3-4時間くらいが理想でしょうか?
車の運転は嫌いじゃないので別にもっと長時間走ってもかまいませんが、お昼くらいにはなんとか着きたいのでうちのいつもの出発時間8-9時だとこのくらいの時間でいける距離が適当でしょうか?

安く行けるも最近は気になりつつありますが、うちは低燃費カーでもないのでせいぜい頑張っても@13km/Lでした。
渋滞のせいで燃費も伸びませんが、首都圏に住んでいると土日はいつも高速は渋滞しております。
人口は減りつつあるし、毎年の新車登録数は減っているわけですから、10年後くらいには渋滞もだいぶ減っているのでしょうか?

現状では特に私が利用する東名は休日になると青葉IC-町田ICまでは必ずといっていいほど渋滞になっており15kmほどのきょりを30分から1時間程度かかるのが普通になっております。

高速で渋滞にはまるか、下道でいくか・・・。
迷うところですが、基本的に迷ったら高速乗ろうと思っています。
東名下りは下道だとR246ですが、ここも高速が渋滞だとたいていはR246も渋滞です。
信号ある分、高速より遅いというのが私のイメージです。

(往路/ 東名高速経由 東名川崎IC→富士IC→R139 )
朝9時に自宅を出発しました。
東名川崎ICより東名下りに乗りました。
三連休初日ということと、青葉ICで8時40分頃事故があったとかで高速に乗った瞬間、すでに渋滞スタートです。
道路情報ラジオ聞くと例のごとく交通集中による渋滞、町田IC(12.7km)の先○○が先頭との事。
おまけに青葉IC手前で事故発生。

結局、渋滞を抜けたのが9:55分、 厚木IC(30km)を越えたのが10:05でした。

しかし、ここは何時も渋滞ですな。
休日の午前中はだいたい40分から50分掛かってもうあたりまえ。

途中、事故があるのもいつもの事です。
渋滞中の事故って居眠り?
注意散漫による前方不注意?
私はまだこれやったこと無いのですが、気をつけないといけませんな。

いずれにせよ、渋滞時の事故ってスピード出ていないのですぐに左によるなりして車線を空けて復旧するのがポイントですが、事故直後はかなりの渋滞悪化を招きます。

渋滞を抜けた後、御殿場IC出口近辺で渋滞がありましたがそれにはほとんど影響を受けず、途中、富士宮市のAEONで食材調達してスムーズに進行しました。
途中、富士宮市内・R139で市内を抜けて森林地帯にさしかかった地点で測定(ねずみとり)やっておりました。
比較的混雑したところを抜けて2車線になり交通量が減ってスピードだせる直線でやっております。
特にスピードは出しておりませんでしたが、ちょうど対向車でパッシングしてくれた人がいて、もしかして・・・、と思ってたらやっぱりやってました。
しかし、相変わらずせこいところでねずみ取りやってますな。
制限速度50km道路ですが、普通に走ったらやっぱり70km以上はみんなだしちゃうと思います。

(復路 中央道経由 R139→河口湖IC→国立府中IC)
一緒にキャンプした友人夫婦がお奨めの「ほうとう」の美味しいお店(甲州ほうとう 小作)があってよって行こうと誘われたので復路は河口湖ICから中央道を通って帰途につきました。
中央道登りも混雑情報入っており行ってみると談合坂手前くらいから交通集中による大渋滞にはまりましたが相模湖ICを過ぎたあたりから流れはじめました。
道路情報で調布ICの手前で7kmの渋滞で渋滞抜けるのに20分とかいうので調布の手前の国立府中ICで高速を降り府中街道経由で家に帰りました。

国立府中ICいいですね。
中央道を利用するときはいつも下りで利用インターは調布IC利用していましたが、いつもIC近辺は混んでいるし近所の競輪場開催日は多摩川原橋過ぎるまでずっと渋滞です。
国立府中ICから40分で自宅まで到着しました。
今後、中央道利用するときは国立府中IC利用がいいですね。
「ふもとっぱら」行くときも東名混んでいるときは中央道利用という手もありますが東名混んでいる時は中央道も混んでいるんでしょうね。
ただ、いつも東名走っているせいか中央道は山の中が多くて景色楽しめますね。

たまには中央道も利用してみようかと思いました。

(往路)
出発時間: 9:00
到着時間: 13:30
(運転時間: 正味4時間弱)
東名高速利用 

(復路)
出発時間: 13:30
到着時間: 19:30
(途中、食事あり。 正味4時間弱)
中央道利用 (河口湖IC→国立府中IC)

(子供のトイレ問題)
今回「ふもとっぱら」でサイトを張った位置が人が多かったせいもあってトイレから距離がありました。
とは言っても前回と似たような場所だったんですが、前回「ふもとっぱら」キャンプした時はうちの子供まだオムツだったんです。
つい最近「おにいちゃんパンツ」になりました。
いや、なりかけている真っ最中です。

早い話がオムツやめて普通にパンツはく時期にちょうどさしかかっているわけです。
トイレ、トイレと言い出したらすぐにトイレに連れて行かないとお漏らししてしまいます。
お漏らしすると本人も「しまった」という顔をしているので、たとえオムツはいていてもトイレと言い出したらお漏らしさせると可哀想なのでトイレ行かせるようにしていまし。

今回はサイトの位置とトイレの距離がありすぎるので子供はオムツはかせてそのままオシッコさせるのも時にはやむなしと思ったのですが本人はオムツはいててもトイレ、トイレとしつこくせがんできます。
時間のあるときはもちろん、トイレまで連れていけばいいのですが、問題は時間がないというか忙しいときです。

そして忙しい時に限って「トイレ、トイレ」と言ってくるには閉口しましたが、高速道路での渋滞中はどうにもなりません。

復路の中央道でその状態になりました。
PAかSAある度にトイレ行ってました。
PA近くなると本人も大人の会話からそれが分かって、分かると急にオシッコしたくなる模様です。
「トイレ、トイレ」と言い出す頻度が上がってきます。
こちらも気が気じゃありません。
でも、渋滞中のPAはなかなか入れないわけで、入ってもトイレの前で大勢並んでいたりするわけで・・・。
あとはご想像におまかせします。
まいりました。

トイレ近くなるから水飲むなと行っても、三歳児は言うこと聞かないわけで・・・。
ジュースばかり飲んでいるので・・・。


高速道路料金: 3200円(往路:1850円、 復路:1350円)

低燃費にこだわるなら。
できるだけアクセルを大きくふまずにだらだらと加速すること。
瞬間燃費計見てると回転数よりもアクセル踏みかたに大きく燃費は影響します。
できるだけジワァーツと踏むと良い結果でそうです。

時速100km: 2300rpm 
時速90km: 2100rpm
時速80km: 1900rpm 瞬間燃費計見てると16-17km/Lが限界値か?
時速70km: 1600rpm

ただうちの車(2L、NA,FF)だと高速道路の燃費で14-15km/Lくらいですね。
100km/h以下で走るように心がけた場合です。
ちなみに家族三人、荷物は130kgでの数値です。
下道入れて11-12km/Lといったところでしょうか?

最近の小排気量エコカーやHVにはまったくかないませんが、2Lだとこんなもんでしょう。

■ 走行距離
往路: 149km
復路: 152.5km
総距離: 301.5km
ガソリン代: 3,768円(推定、燃費12km/L,G.S.代金 @150円/Lとして)


  


Posted by ossan1968 at 04:28Comments(3)「ふもとっぱら」 9/23

2011年09月26日

2011年9月23日-26日「ふもとっぱら」キャンプ 搬入・搬出

2011年9月23日-26日、三連休は友人夫婦と朝霧高原の「ふもとっぱら」でオートキャンプしてまいりました。
夫婦に子供一人と同じ家族構成の友人で楽しくファミリーキャンプ?
時々、通り雨にあいましたが天候もまずまずで今回初めてまともに富士山も拝めました。

とりあえず、今回のキャンプで気付いたことをテーマ別にまとめてみることにします。

1. 搬入・搬出
搬入も搬出もそれぞれ小一時間はかかると思って間違いないです。
今回は荷物が増えてさらに時間掛かりました。
うちはそれでも、比較的エレベーターが近くて、駐車場までの距離が少ないのでまだましですが、遠い人は本当に大変だと思います。

駐車場と家を7-8往復くらいはするのでしょうか?
荷物は全部で120kg近くあるので結構応えます。

台車を使ってもかなりの重労働で汗もかきますが、出発前は出発前の運動で良いとして帰った後はさすがに答えますね。
子供がもう少し大きくなれば手伝いさせたいと思っていますが、今はまったく役に立たないどころか邪魔するので彼の「お手伝いするよ。」という申し出も断っております。

車への積載も普通に積むと積みきれない状態になっておりますので結構頭使って大変です。
荷物を減らすかそれぞれの装備をコンパクトにするかしなくてはなりませんが、まだ手を付けておりません。
取り急ぎ、積載方法の工夫でなんとかスペースをひねりだしているという状況です。
後部荷室は言うに及ばず、後席もチャイルドシートを設置するスペース以外はすべて荷物詰めこんでおります。
しかし、すでにバックミラーで後ろは全く見えない状況になっております。
サービスエリアだとかコンビニで駐車とかするときに危ないので、そういう状況にならないようにしております。


A3のリアハッチを開いたところ。
もう荷物で一杯。
バックミラーで後ろ全然見えません。


右側後席ドアを開いたところ。
荷物を叩き込んでおります。


左側後席ドアを開いたところ。
チャイルドシートのおいてある後席の足下にも焚き火台セット突っ込んでおります。
こどもが足載せてもOKなようにタオルを敷いてみました。
  


Posted by ossan1968 at 21:22Comments(3)「ふもとっぱら」 9/23