ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2012年10>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
お気に入り(更新順)
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年10月27日

2012年10月27日 スイミングスクール 進級試験

2012年10月26日、スイミングスクールに行ってきました。
本日は月末という事で進級試験。



最初はこのピンク組(コーチのスイミングキャップの色でそう呼ばれている。)、すんなり突破かと思ってましたが・・・・。



  続きを読む
タグ :スイミング


Posted by ossan1968 at 18:00Comments(1)スイミングクラブ

2012年10月24日

もうすぐ車検ですがキャンプの為に車は買い換えません。

来年1月に3回目の車検です。
今月初頭に走行距離も10万キロに達しました。

車買い換えるか?
ファミキャンやるならやっぱりもっと大きい車の方が良いと妻は言ってます。
と言う話もでましたが、A3は気に行ってるし、キャンプの為に車替える気にはどうしてもなりません。
積載量以外に特に不満も無いし、ちょっと高くても長く乗れるからと言う理由でドイツ車選んだことを思い出し初心に帰る。
という事で今は走行距離20万キロ目指そう!!
という気になっております。

となると、ただ車検通せば良いというわけでもなく、長く乗る為のパーツ交換とかもしないとなりませんな。
また、妻から文句言われそうですが、車検の際に以下のメニューを指定してパーツ交換してもらおうかと思っています。

タイミングベルトの交換
ウォーターポンプ交換
エアコンファンベルト交換
エンジンオイル・フィルター交換
ブレーキフルード交換
燃料フィルター交換
ブレーキローター交換、もしくは研磨
ワイパーブレード交換

こんなもんかな?

ブレーキローター研磨ってディーラーは受けてくれるんですかね?
本当は以下もしたいんですが、費用が嵩みそうなのでちょっと様子見。

プラグ、プラグコードの交換
ショックアブソーバーの交換
エンジンマウント交換

結構でてきますな。
  


Posted by ossan1968 at 20:32Comments(20)

2012年10月21日

2012年10月21日「王禅寺ふるさと公園」に行ってきました。

2012ね10月21日「王禅寺ふるさと公園」に行ってきました。

とうしょは生田緑地行く予定でしたが、車で向かってる途中に息子が「生田緑地」行くの嫌だとかいいだして、目的地変更。
「王禅寺ふるさと公園」に向かいました。

今日は日中いい天気。
気温もちょうどよく、自転車を荷室に積んで公園で自転車も練習。
坂道も下りなら結構スピード出して走るようになりました。

前は下り坂はずっとブレーキ握ってましたが、だいぶ慣れてきたみたい。


ごらんの通り空は快晴。
王禅寺公園上空は、なにかこのプロペラ機のちょうど空路が真上にあるみたです。
この飛行機が結構な頻度で上空をとんでいます。
  続きを読む


Posted by ossan1968 at 17:05Comments(6)公園

2012年10月20日

2012年10月20日 スイミングスクールに行ってきました。

2012年10月20日
今日はスイミングスクールの日。

散歩がてら歩いてスイミングスクールまでいってまいりました。

もうすっかり秋。
日中でもTシャツ一枚だともう肌寒いです。

道路には街路樹の落ち葉がひろがり、いちいちそれを拾って吟味している? 
息子はなかなか前に進みません。
スイミングスクールまで大人が普通にあるけば10分程度ですが、20分近くかかったかな?

プールは先週、保育園の「遊ぼう会」とキャンプでお休みしたので二週間ぶり。







  続きを読む


Posted by ossan1968 at 16:03Comments(0)スイミングクラブ

2012年10月16日

2012年10月13日 「遊ぼう会」

日程が前後しますが、10月13日は午前中が息子が通う保育園の運動会ならぬ「遊ぼう会」があり親子で参加してまいりました。

この日は午前中は「遊ぼう会」に参加、終わったら友人家族と房総の「岬オートキャンプ場」でのキャンプに出発と大忙し。

パパ、ママ、お爺ちゃん、お婆ちゃんと子どもの数よりずっと多い親御さん関係者達で運動場は大賑わいです。

息子は青森の舞踊? 「荒馬」と、パン食い競争、親御さん参加の「おんぶして競争(パンダ競争)の三つの種目に参加しました。

パパさん、ママさんどちらかがカメラやビデオカメラ構えて自分の子ども達を撮っていて大忙し。

私は70-300mmの手ぶれ補正付き望遠レンズ持っていきましたが、これって子どもの運動会か、プールくらいでしか使う機会ありませんが、あると最強ですな。
手ぶれ補正が効いてちょっと暗くても手ぶれしないし、なにより遠くからでも子どものアップが撮れます。
トラックの周りはカメラ構えたお父さん、お母さんで一杯ですが、これのおかげでいちいち前に出ることなく息子の撮影ができました。


同じクラスなのかな?
集合写真です。

  続きを読む
タグ :遊ぼう会


Posted by ossan1968 at 22:49Comments(4)その他

2012年10月15日

「ワイルドキッズ岬オートキャンプ場」  調理篇

「ワイルドキッズ岬オートキャンプ場」
今回は調理篇です。

ダッジオーブンの本来の用途である「蒸し焼き」に今回は挑戦です。
いつも炊き込みご飯、ダッジで炊飯してましたが皆さん、炊き込みご飯はもう飽きたとの事。

房総半島ということで旬のサンマのダッジで蒸し焼きに挑戦しようと思いました。
敢えてダッジの活用方法を考えての提案ですが、妻がサンマは焚き火台で炭火の上で焼くのが一番だとか言い出して、5匹買ったサンマのうち3匹は妻が焚き火台でうちわで炭火を扇ぎながら焼きサンマ。

サンマ焼こうと言い出したのは私で、私はダッジで蒸し焼きしたいから言い出したわけで、別に炭火で網の上でサンマ焼きたいわけじゃないんですよ。
空気読めと言いたいのを我慢して自分用として2匹のみを蒸し焼きです。


  続きを読む


2012年10月14日

「ワイルドキッズ岬オートキャンプ場」 に行ってまいりました。

2012年10月13-14日、友人家族と千葉県のいすみ市の「ワイルドキッズ岬オートキャンプ場」まで行って参りました。
初日は天気良かったのですが、翌日は深夜から雨降り。
朝になっても雨が降ったりやんだりとあいにくの天気。


別に晴れ男と言われた事はありませんが、キャンプで撤収時に雨ってあまり経験なかったのですが、初回キャンプのふもとっぱら以来、二回目?

また、アメドのつもりで持って行ったテントがよく見たら、スクリーンタープの「エッグ」だっというハプニングもありました。
「テント無しでどうやって寝るのか?」と妻にも責められましたが、友人夫婦の「アルファードで車内泊したら?」
と言う暖かい申し出に甘えて妻と息子は友人のアルファードをお借りして車内泊。
私はスクリーンタープにアメドのグランドシートとマットを敷いて寝ました。

うちの車だと狭くて快適に車内泊っていうわけにもいきませんからね。
友人ご夫妻がアルファードで良かった。
後席二列目と三列目シートがフラットになって車内泊できるようになってるんですね。
やっぱり車内は圧倒的に広いですな。
息子はすっかりアルファード大好きになってしまいました。
  続きを読む


2012年10月10日

ウルトラマンにこんなに夢中でいいのでしょうか?

いつ頃からなのか定かではありませんが、うちの息子がウルトラマンに猛烈に夢中になっております。


うちは子どもの保育園への送迎、ママの通勤と毎日車に乗りますが、息子が乗った瞬間にはウルトラマン主題歌全集みたいなCDを掛けてくれとせがみ、保育園から家に帰ったらiPadで1時間だけYoutubeにアップされてるウルトラマン動画の鑑賞。
その後は週一でやってるウルトラマンの再放送録画をテレビで鑑賞。
その後はおもちゃ箱から取り出したウルトラマン人形をリビングの床に綺麗に整列させ自分の実況中継付きのウルトラマン対怪獣バトルごっこ。



どこか出かけて写真撮るよとっていう時は、もちろん「シュワッチ!!」といいながら腕を前にクロスさせるウルトラマンポーズです。
どこ行っても息子の画像がいつも同じポーズになるのでママには「もう、それ止めなさい」と怒られております。

もう、保育園行ってる時以外は朝から晩までウルトラマンなわけです。
否、保育園でもお友達とウルトラマンごっこしているという話なのでもしかして、一日中ウルトラマン?

読む本もウルトラマン図鑑だったりしてもうすべてがウルトラマンということで実家の母は息子がこのままウルトラマンばかりだと「馬鹿になる。」と心配しております。

今年の5月にPICA富士グリンパに行った時、ウルトラマン・パークに行ったはずですがそのときは特に反応無かったんですよね。
8月の札幌帰省の時はもう完全にウルトラマンッ子になっていたのでたぶん、6月~7月に掛けてウルトラマンに目覚めたんでしょうな。

札幌への帰省は車で青森・大間まで車で行きましたがその間、車中ではずっとウルトラマン全集のCD掛けていたような気がします。
おかげで、妻はウルトラマンの主題歌聞いただけで頭痛がするようになったそうです。

最初は息子がほしがるままにウルトラマン人形も買い与えていたら、それしか欲しがらなくなってしまいました。
歌う歌はウルトラマン、オンリー、本買いに行ってもウルトラマン関係の本しか選ばなくなってしまったのでちょっと心配になってきました。
せっかく、息子が興味持っている物を無理に止めさせるのも可愛そうだし、集中力無くなるとかの悪影響与えても嫌なのでもうなるようになれとなっておりますが・・・・。

でも、面白いのは息子が毎日、保育園から帰ってくるとおもちゃ箱からウルトラマン人形(16体)と怪獣(6体)と札幌でお爺ちゃん・お婆ちゃんに買ってもらったティラノサウルスの人形を綺麗に神経質に並べるんですよ。
向きもみな同じ方向だし、ちょっと前までは腕も同じように曲げて皆、同じポーズにしてました。(8月はこれ。)。

↑今、この画像見て気づきましたがもしかしてウルトラマンのそれぞれの並ぶ場所決まってる?
そういえば、背中に羽の生えてるウルトラマンはこの前も右から向かって右から2番目にいたような・・・

息子がちょっと前まではミニカーでこれやってましたが、最近はすっかりミニカーご無沙汰で完全にウルトラマン一色になってしまいました。
ミニカーの並べてる時も向きはすべて同じ方向になってましたが、これってやっぱり本人の性格なんでしょうね。
BRIOもやたらと長い連結にして自分で【ゴーッ」とかいいながら線路を手で走らせてました。

親に似ず几帳面?
息子は2歳くらいからこれやってましたから、そういう性格なんでしょう。

もう、本来の素質ということで、これを生かすスポーツとか趣味とかあるの?
オセロとかは?
とか一瞬思いましたが、オセロは綺麗に並べることを競うゲームではありません。
「うーん」
って考えても思いつきません。

とりあえず、綺麗に横一列に常時整列しているので数を数える練習にウルトラマン使うことにしました。
今はとりあえず、16までは数えられるようになったのか?
後、ウルトラマン4体買えば20まで数えられるようになるのか?
  


Posted by ossan1968 at 23:24Comments(10)子供のおもちゃ

2012年10月08日

2012年10月7-8日 結婚九周年 南房総

10月月初は結婚九周年ということで、南房総まで一泊二日、今回はキャンプじゃなくってホテルに泊まってまいりました。

日中こそ日が照ると暑いものの、夜になるとそれなりに寒くなってまいりました。
今回は南房総ということで比較的暖かいところです。
キャンプは来週やるので今回はホテル?というか旅館なんでしょうか?


南房総最南端にある灯台。
ホテルから散歩がてらいける距離です。
  続きを読む


Posted by ossan1968 at 19:48Comments(10)その他

2012年10月06日

2012年10月6日 スイミングスクール NTTフレッツ光になりました。

2012年10月6日

■ スイミングスクール

本日は、土曜日ということでスイミングスクールに息子を連れていきました。
相変わらず潜ったり、ジャンプして水面から飛び出したり・・・。
スーパーマンのポーズで泳いでみたりを繰り返しております。


■ FLET'S光を導入しました。

また、遅ればせながら我が家のインターネット回線がADSLから光回線に変更と言うことで光ケーブルの敷設工事が午前中にありました。
スイミングスクールが終わって午後からルーターの設定やらでNTTのサービスに電話して設定をお願いしましたら、昔のOCNのフレッツのIDやらパスワードやらが必要ということでその書類が出てこないだとかでいつものグダグダ。

なんとか書類を探し出して設定も終了めでたく光回線開通となりました。
しかしルーターの設定って昔は自分でマニュアル読んでやったような気がしますが、今はサービスセンターがこちらのパソコンを遠隔操作してルーターの設定までやってくれるんですね。
有料ですがこれは楽。

  続きを読む


Posted by ossan1968 at 21:31Comments(2)スイミングクラブ

2012年10月03日

最近コンデジ購入しましたが・・・。

キャンプで使うカメラ。
最近はデジタル一眼使ってる方も多いですな。
それか、iPhoneのデジカメ?
うちの妻なんかこればっかりですよ。

私も基本、キャンプで撮影するときはデジタル一眼レフですが、修理に出したので久しぶりにコンデジをメインでキャンプの撮影に使ってみることにしました。

最近っていっても2-3ヶ月前ですが、息子がデジカメ落として壊したということで、家庭向けのコンパクトデジカメを新規購入することになりました。

最新のデジカメで鞄に入れて持ち歩ける小さい、薄型のデジカメが良いという妻の要望と、GPSログが取れて面白そうという私の思いつきでSONYのサイバーショット、DSC-TX300Vを近所のヤマダ電機で購入しました。

私はコンパクトカメラに関してはリコーのGR-Digitalの初代を2006年に購入して以来、何度も壊れては修理を繰り返し未だに私用に仕事にと使っております。
仕事ではデジタル一眼レフのサブカメラとして、日々の業務ではメモ代わりにと毎日鞄に入れて持ち歩くので傷みが激しくレンズユニット交換から、もろもろあって忘れましたが何度も修理に出しては割高な修理料金払ってまいりました。

当然、新調しようかな?

と思ったこともあるのですが、露出、ホワイトバランスの傾向、シャッターボタンタイムラグなどが身体に染みついてしまい使用にあたってはなんらの不都合を感じなかったこと、さらには28mm単焦点という割り切りががいちいちレンズの焦点距離変える必要が無く(変えられない)迷わない。 というか余計な事考えなくて済むので気に行っておりました。

DSC-TX300Vは関連ソフトを私がリビングのパソコンにインストールした後は使うのはもっぱら妻で私は殆ど触ってもいませんでしたが、9月にキャンプに行ったときに私がメインで使っているデジタル一眼を修理に出していたせいもありこのDSC-TX300Vを中心に画像撮ってみました。

正直、驚愕しました。
小さく、薄型のボディはホールドしにくく、レンズは変なところにある、鏡面仕上げのボディはポケットにそのまま入れたら傷つきそうとか・・・・。

「使いにくいな・・・。」
としか最初は思いませんでした。

しかし驚いたのはキャンプサイトが暗くなってからです。
GR-Digitalではシャッター押しても暗くて手ぶれしてしまう。 
AFすら効かないと思われるような暗所でもびしばしAFは合掌するし、手ぶれもしないんです。
それでいて、出てくる画像はノイズも抑えられてます。

もう、SONYの光学式手ぶれ補正レンズと高感度な受光センサーの威力に脱帽。
WBや色も自然だし低ノイズ。

GR-Digital(初代)なんてこれにくらべると「屁」みたいなもんでした。
私が自分用としては最後のコンパクトデジタルカメラを購入してから7年。
コンデジなんてすでに技術革新は完全に終わってあとは機能とデザインで勝負するだけだなんて思ってましたが7年ぶりにデジカメ買ったらそうでもなかったです。

受光センサーの感度向上、AFの合掌性能といったカメラとしての基本性能がかなり向上しているのみならず、ノイズ低減と色合いといったカメラ内部の画像処理能力もかなりの進歩が見られます。

手ぶれ補正レンズなんていうのも7年前すでにコンデジでキヤノンは始めたりしてましたが、まだ主流とはなっておらず
「7万円以上するのにGR-Digitalは手ぶれ補正無しかよ。」
とか思ったりもしましたが
「ISO感度上げて撮ればいいや」
とか思って特に注意も払ってませんでした。

一応、GR-Digitalは発売当時はマグネシウムボディの採用や歪曲・樽型収差の無い28mmレンズ、良く練られた使いこなし(ダイヤル、ボタンの配置等)等、見るべき物も多くそれなりに話題になったコンデジでした。
最近見たら、五代目にまで進化しておりどうなってるのか全く知りませんが、やっぱりキヤノンやSONYには敵わないのでは?
と予測しております。

デジカメの最重要パーツは受光センサーだと思いますが、これ自社製造しているのって昔からSONYとキヤノンが二大勢力。 リコーはデジカメの受光センサーを自社製造していません。SONYから買っているとかいう噂もありますがそれが本当ならSONYの受光センサーの進歩に合わせて少しは良くなってるのか?
買った時、キヤノンのコンデジに比べても事、画質に関して見るべき物は無かったGR-Digitalですが・・・・。

DSC-TX300Vの画像を見る限りではSONYの画像センサーはかなり進歩したような気がします。
画質を決める要素って画像センサーだけじゃなくって他にも色々あるので一概には言えないのですが自然な色合いって言うことに関してはやっぱり銀塩時代に鍛えられたセンスの差なのかデジ一眼もコンデジもキヤノン一番というのがずっと私の持論でしたがSONYも今ではかなりイイです。

しかし、余計な機能というか今回、私がDSC-TX300Vに求めていたGPS機能が今ひとつショボイ。
なにがショボイ勝手言うと、電源ボタン押してすぐにGPS機能が有効になるように設定していますがなかなか自分の位置が見つけられないんですよ。
今時、これってありえんでしょう? 車についてるナビなんか電源入れた瞬間に自分の位置把握してるし、携帯のGPSだって似たようなもんでしょ?
でも、このDSC-TX300Vはいつまでたっても位置の確認中を意味する人工衛星アイコンがクルクルと回っていてなかなか特定できないんですな。

これにはがっかりかと・・・。
同じ位置で電源のON、OFFを繰り返すとそれなりに位置の特定は早くなりますが、車で移動しながら、たとえば、高速道路を走行して2時間毎にSAで休憩、ぱっと電源オンして撮影。
もちろん、GPSは起動と同時にONという設定にしておきます。
後で、確認して撮った画像ファイルに位置コードがきちんと入ってるか?
と確認すると入っていたり入っていなかったり・・・・。
GPSログ機能というのがあって、ONにするとそのときからずっとログとしてカメラ内に記憶して付属ソフトでGoogleMapと連携して自分が移動した軌跡を撮った画像も小さいアイコンで表示しながら提示するっていう面白そうな機能もありましたが、GPSの性能がショボイので性格に移動の軌跡をトレースしてません。

なんでこういう事になるんですかね?
薄型、コンパクト化優先でGPS信号を受信するアンテナが小さい?
理由は不明ですがこの機能に関しては信頼性が低いと言わざるをえません。

でも、このデジカメ、防水機能あるんですよね。
生活防水っていうんですか?
先日、プールで息子と泳いだ際に水着のパンツのポケットにいれたまま泳いでいました。
防水機能あるの知らなくて「まずい!!」と途中で気付きましたが電源オンしたら問題無く作動します。 
凄いですね。 最近のデジカメはこれが普通なんですか?
GR-DigitalはずっとBodyが大きいですが防水機能ありません。

今、どうなってるの?

と言うことでリコーのホームページで四台目GR-Digitalの機能、性能みてますがあまり代わり映えしませんな。

相変わらず手ぶれ補正は無し・・・。
自慢のGRレンズはf2.4からf1.9へとなっております。
暗所での撮影基礎能力はこれでかなりアップされますな。
液晶も大きくなってますが、これはどうでもいいです。
返って壊れやすいところの面積が大きくなるので元のままのほうが良いような・・・。
カタログみると感動の描写力とかいってMTF曲線とか出してますがコンデジにそういうの求める人いるんですかね、今でも。
昔は大勢そういう人いましたが、そういうの重視するなら一眼使えばいいわけで。
表現力重視だそうですが、画像の端っこの解像度とかどうでもいいですよ。 
画素数も増やす必要無いです。
いたずらに画素数大きくして、ダイナミックレンジ狭くするより画素数はそのままで白飛び、黒つぶれがしにくい方向で頑張って欲しかったのですがそういう事は何もしていないようです。
センサー自分で作ってないからこれは仕方ないんでしょうな・・・。
初代で実現したAFのスナップモードや各メニューの呼び出しなどの操作性の良さは相変わらず。
初代では電池の保ちが良くて嬉しかったですが、これは四台目になってどうなったのか不明。

実売価格は価格COMで調べると最安が約40000円。
ずいぶん安くなりましたな。

初代GR Digitalの持病だったラバーの剥がれ、レンズの片ぼけ、ADJボタンがすぐに死ぬとか・・。
そういうのは改善されたんですかね?
私のGR DigitalはADJボタンが買ってから2年くらいで作動しなくなって修理にだしたらその後問題無し。 今でもOKです。 対策部品出たんですかね?

昔からマグネシウムボディのカメラなんていうのはコンデジであっても高級機種にしか採用されなかったわけで・・・・。
銀塩時代なら高級機種なら10年どころか一生大事に使う人が大勢いたわけで・・・。

私もそのつもりでGR Digialは今後も使い続けるつもりです。

コンデジってたいていはメモ代わり、スナップ用とが大半かと思いますが、それって機動性重視、操作性重視が一番重要かと思うんですよね。
取り出したいときに素速く取り出せて、素速くシャッターを押す。
用途はこれに尽きるわけです。

あまりに小さくて薄くても操作性スポイルします。 適度な大きさがやはりカメラのホールドには必要なわけで。
露出変更とかが親指だけで変更できるとか、ISO感度変更、ホワイトバランス調整とかが親指と人差し指で変更できるのも素晴らしい。

GR Digitalは初代でこれをクリアしたんですが、この点は偉いですな。
タッチパネルに人差し指で変更だとかかったるいことしないで済むのは素晴らしい。
DSC-TX300Vがまさにそれなんですよね。
ボディにダイヤルとかボタンとか一切ありません。 有るのは電源ボタンとシャッターボタンくらいか? シャッターボタン小さすぎて本当に押しづらい。
何考えてるの?
っていう感じですが、デザイン重視でこうなったんでしょうな。
バッテリーの容量が小さいのか電池の保ちもGR Digialに比べるとかなり悪い。 予備バッテリー恒に携帯しないと不安です。

動画性能はかなり充実しています。 HDで動画撮影可能です。
GR Digialもショボイ動画撮れて、仕事ではそれなりに活躍しましたが、画質はDSC-TX300Vにくらべるとショボ過ぎるとしかいいようがありません。 仕事でフィールド撮影、状況とか人のだいたいの動きとかの記録では使えますが、プライベートで子供の動画とか撮る気になれません。 DSC-TX300Vの画像はHD撮影も可能で十分、記録として残したい家族の動画になりうるかと思います。
7年前はコンデジで動画撮れるカメラも多くなかったくらいですからこれはもう時代の進歩なんでしょう。

GR Digitalに関して色々言いましたが、やはりコンデジは機動性重視、操作性重視。
これが一番大事。
この観点から行くと幾ら高感度撮影が強くて綺麗な動画も撮れると言ってもやはりDSC-TX300VはGR Digital(初代)を凌駕するコンデジではありませんな。
暗いときは諦めて黙って一眼使う。

もちろん、私の主観であって、用途が違えば求める事も変わりますのでDSC-TX300Vの方がずっとイイという方がいてもなんら不思議じゃないですが・・・。
  


Posted by ossan1968 at 20:25Comments(2)キャンプ用品