ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
お気に入り(更新順)
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2024年08月25日

「ヴィラ・キャンピング」築35年がお薦めな理由

「ヴィラ・キャンピング」を始めるなら、別荘は中古の築35年がお薦め!
ただ、適度に補修されている物件に限る。

理由は築35年ってバブル経済真っ盛りの時に設計、建築された物件で基本的にケチっていない物件が多いんですよ。
でも、所詮は築35年の古屋、建物の価格は付かずに投売りされてる物件が多い為、格安で購入出来る場合が多いから。

ただ、オーナーが必要な時に必要な箇所を修繕しながら使われてきた物件と35年間何もせずに放置してきた物件とでは品質の差が大きく、前者は修繕無しでそのまま使えるのに対して、後者は雨漏りやカビなどで住む際に大きな修繕が必要で費用が嵩むってケースが多い。

で、そんな大きく差がある物件が築35年という理由だけで同じ様な価格で売りに出されていたりします。
なので、別荘を探す際はくれぐれも早まらないように!
玉石混合なのが築35年の中古物件です。
複数の物件を、少なくとも10件くらいは見比べて購入するのがマストです。

ワイが買った山荘も2LDK(床面積73m2)の小さな山荘ですが、トイレは電気暖房付き、お風呂は浴槽こそ普通のプラですが壁と天井は檜の板張り(笑)
オーナーさんがDIYですがマメに補修しながら使ってきた物件で修繕の必要がないとは言いませんが程度の良い物件でした。

バブル期らしい大型ガラスがリビングやキッチン、浴室にふんだんに使われており贅沢な作りなんですな。

「ヴィラ・キャンピング」築35年がお薦めな理由
リビングは吹き抜けです

「ヴィラ・キャンピング」築35年がお薦めな理由
キッチンは二面に大きな出窓があって眺望が楽しめます

「ヴィラ・キャンピング」築35年がお薦めな理由
無駄に広い浴室、天井と側面は檜の板張りです
窓も大きくて眺望が素敵

「ヴィラ・キャンピング」築35年がお薦めな理由
ウッドデッキで焚き火台持ち込んでBBQ
一部、補修が必要でしたがDIYで十分に対応可能。

「ヴィラ・キャンピング」築35年がお薦めな理由
敷地は210坪、檜の林間サイトです!

「ヴィラ・キャンピング」築35年がお薦めな理由
敷地内画像、ワンちゃんもフリーです(呼んだら戻って来る子に限る!)



グランピングほどのラグジュアリー感はありませんが、林間サイトの小汚いバンガロー借りるよりはずっと良いかと(笑)

まあ、あくまでもファミリーキャンプの延長線としての山荘購入なので作りの贅沢さに拘る気持ちもありませんが、ハイエースかアルファードの新車買うくらいの出費でタイミング次第では有りますがこのくらいの別荘が購入可能なんですよ。

管理費や税金、その他維持費だって年間で10万円いかないくらい。
ファミキャンを年に4-5回やったらそれくらい直ぐに行っちゃうでしょ?

別荘地なんで敷地は150坪くらいが普通です。
ウチは傾斜地も有るので210坪有りますが、これだけ敷地有るとお隣さんとか気にする必要無しです。

テントやタープのセットアップ、重たい焚き火セットやダッチオーブンとかもう車に積み込んだり、出したりする必要がない訳で、しかも電源付き、冷蔵庫有り、専用のお風呂付きサイトですよ!

綺麗な専用トイレも有ってなんだったら冬は備え付けのガスヒーターまでついてます!

こんなキャンプ場有りますか?
キャンプが趣味だって言う方は別荘購入ぜひ検討してみて下さい!
荷物積めないから大型ミニバンやハイエース欲しいと言ってる方!
同じ費用で山荘買えますよ〜






同じカテゴリー(十里木高原)の記事画像
「ヴィラ・キャンピング」購入のタイミング
「ヴィラ・キャンピング」の勧め
同じカテゴリー(十里木高原)の記事
 「ヴィラ・キャンピング」購入のタイミング (2024-08-26 14:56)
 「ヴィラ・キャンピング」の勧め (2024-08-23 10:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「ヴィラ・キャンピング」築35年がお薦めな理由
    コメント(0)