2014年05月27日
2014年度 ファミキャン・スタートにあたって 検証1
2014年5月。
今年でファミキャン開始後3年目。
本格的スタート年の前年でデイキャンプとかしてた2011年度も入れたら4年目。
もう、ベテランの域ですな。
どのくらいベテランになったのか・・・?
今回の「有野実苑オートキャンプ」で後日検証してみることにしました。

続きを読む
今年でファミキャン開始後3年目。
本格的スタート年の前年でデイキャンプとかしてた2011年度も入れたら4年目。
もう、ベテランの域ですな。
どのくらいベテランになったのか・・・?
今回の「有野実苑オートキャンプ」で後日検証してみることにしました。

続きを読む
2014年05月25日
2014年5月24日 -25日 千葉県 有野実園オートキャンプ場
2014年5月24日~25日、遅ればせながら今シーズンの初キャンプ。
千葉県の有野実苑オートキャンプ場まで友人ご夫婦と行ってまいりました。

この有実苑オートキャンプ場。
場所はただの千葉の田舎ですが、子供が喜ぶ施設が充実しています。
特に収穫、狩猟系が充実。
大根掘り、ジャガイモとりそして、ザリガニ取り。
有機農業で野菜や米を作っているとのことで田んぼの脇の小川にはメダカやザリガニだとかがいっぱい。
子供は喜びますね。

「有野実苑オートキャンプ」場、Bサイト。
林間サイトっぽくて良い感じです。
日中こそちょっと暑いですが夜になると涼しくてキャンプには一番良い季節ですね。
蚊もまだ少ないし。
ちなみに我がやのアクアテラリウムに新しいお友達が増えました。

アメリカザリガニの子供。
アメリカザリガニはたくさんいて、大きいのも含めてたくさん捕まえましたが家に持ち帰ったのは一番小さいのを1匹。
長生きできるでしょうか?
続きを読む
2014年05月18日
2014年5月18日 向ヶ丘遊園のバラ園に行ってまいりました。
2014年5月18日、向ヶ丘遊園のバラ園に行ってまいりました。
ここは昔、遊園地があったところ。
私も幼少の頃、夏休みに札幌から小田急相模原に住む叔母さんの家に来たおりそこの子供達を一緒に来た記憶がございます。
遊園地はとっくの昔に廃園となりましたがバラ園だけ残ってる。
妻は花好きということで子供が生まれる前は毎年行っていたのかな?
子供が生まれた後は行ったことがありませんが・・・・。
老老が来たということで休日はどこか行きましょうということもあって早速行ってまいりました。

こんな感じ。
色とりどりのバラが咲いております。
お客さんも家族連れとお年寄りでいっぱい。
続きを読む
ここは昔、遊園地があったところ。
私も幼少の頃、夏休みに札幌から小田急相模原に住む叔母さんの家に来たおりそこの子供達を一緒に来た記憶がございます。
遊園地はとっくの昔に廃園となりましたがバラ園だけ残ってる。
妻は花好きということで子供が生まれる前は毎年行っていたのかな?
子供が生まれた後は行ったことがありませんが・・・・。
老老が来たということで休日はどこか行きましょうということもあって早速行ってまいりました。

こんな感じ。
色とりどりのバラが咲いております。
お客さんも家族連れとお年寄りでいっぱい。
続きを読む
2014年05月17日
アクアテラリウムのその後
アクアテラリウムのその後。
その後といっても特に変化無し。
エビ1匹、メダカ1匹は健在。
メインテナンスは定期的な植物の剪定と換気扇付けてるので水の蒸発が激しい。
水深は5cm程度でキープするよう週に2回は500ccづつ足しております。

変化なしってそういえば、前回、新しく買ったコケを投入したのを忘れてました。
そのコケですが無くなってはいませんがどうも縮小傾向。
光が足りないのかな?
水槽の植生に変化は無しですな。
こういう環境で増える植物無いですかね?
もう、ポトスくらいしかないのかな?
続きを読む
その後といっても特に変化無し。
エビ1匹、メダカ1匹は健在。
メインテナンスは定期的な植物の剪定と換気扇付けてるので水の蒸発が激しい。
水深は5cm程度でキープするよう週に2回は500ccづつ足しております。

変化なしってそういえば、前回、新しく買ったコケを投入したのを忘れてました。
そのコケですが無くなってはいませんがどうも縮小傾向。
光が足りないのかな?
水槽の植生に変化は無しですな。
こういう環境で増える植物無いですかね?
もう、ポトスくらいしかないのかな?
続きを読む
2014年05月17日
2014年5月17日 スイミングスクールの日
2014年5月17日、本日はスイミングスクールの日。
先週末に引き続き初夏らしい爽やかな天気。
最近定番の朝起きたら息子と私は自転車で近所のパン屋さんへ。
ママは老老と一緒に車でそのパン屋さんへ。
パン屋さんで合流してそのまま朝食。
ここのパン屋さんワンちゃん連れでもOKという事で結構大型のワンちゃん連れてパン食べに来てる人がおります。
たいてい年配の方ですな。
老夫婦でマンション暮らし、ワンちゃんも一緒っていうパターンでしょうな。
うちのマンションにもそういう人多い。


美しの森公園の木漏れ日。
初夏ですな。
続きを読む
先週末に引き続き初夏らしい爽やかな天気。
最近定番の朝起きたら息子と私は自転車で近所のパン屋さんへ。
ママは老老と一緒に車でそのパン屋さんへ。
パン屋さんで合流してそのまま朝食。
ここのパン屋さんワンちゃん連れでもOKという事で結構大型のワンちゃん連れてパン食べに来てる人がおります。
たいてい年配の方ですな。
老夫婦でマンション暮らし、ワンちゃんも一緒っていうパターンでしょうな。
うちのマンションにもそういう人多い。


美しの森公園の木漏れ日。
初夏ですな。
続きを読む
2014年05月10日
2014年5月10日 スイミングスクールの日
2014年5月10日、今日はプールの日。
朝起きて公園近くのパン屋さんまで私と息子は散歩。
天気が良くて気持ちの良い朝。
初夏の陽気。
パン屋さんでパンを食べた後は、ママと老老で花屋に行くとかいうのでそのまま私と息子は近所の美しが丘公園へ。

これが「ターザン遊び」?
しつこく何回も遊びます。
続きを読む
朝起きて公園近くのパン屋さんまで私と息子は散歩。
天気が良くて気持ちの良い朝。
初夏の陽気。
パン屋さんでパンを食べた後は、ママと老老で花屋に行くとかいうのでそのまま私と息子は近所の美しが丘公園へ。

これが「ターザン遊び」?
しつこく何回も遊びます。
続きを読む
2014年05月05日
2014年5月5日、子供の日 都内観光
2014年5月5日、子供の日。
G.W.後半戦最後の日でもあります。
午前中から曇天で天気予報見ると午後から時々雨。
先日富士山に行ったので今回は都心へ・・・。
皇居と国会議事堂へ行ってまいりました。
首相公館の前の駐車場へ車を駐めて、国会議事堂へ写真撮影に行ってまいりました。
その後、皇居へ移動、最後は息子の子供の日向けのお土産を購入しに近所のイトーヨーカ堂へ。
レモンエナジーなんたらとか言うのを購入。
息子は大満足な様子。

東京駅の前で祖母の車いすを押す妻と息子。
東京駅は随分モダンになりました。
ぱっと見はどこかの国の空港みたいですな。

子供の日らしく。
札幌の祖父母からもらった兜セットと一緒に、本人の決めポーズ。
続きを読む
G.W.後半戦最後の日でもあります。
午前中から曇天で天気予報見ると午後から時々雨。
先日富士山に行ったので今回は都心へ・・・。
皇居と国会議事堂へ行ってまいりました。
首相公館の前の駐車場へ車を駐めて、国会議事堂へ写真撮影に行ってまいりました。
その後、皇居へ移動、最後は息子の子供の日向けのお土産を購入しに近所のイトーヨーカ堂へ。
レモンエナジーなんたらとか言うのを購入。
息子は大満足な様子。

東京駅の前で祖母の車いすを押す妻と息子。
東京駅は随分モダンになりました。
ぱっと見はどこかの国の空港みたいですな。

子供の日らしく。
札幌の祖父母からもらった兜セットと一緒に、本人の決めポーズ。
続きを読む
2014年05月04日
2014年5月4日 近所の公園で自転車
2014年5月4日、連休後半二日目。
今日は特にどこかに出かけるというのは無しでいつも通りの日曜日。
習い事とかはG.W.ということで全て休み。
朝から息子がどこかに連れていけと騒いでおります。
仕方ないので近所の公園で自転車遊び。

続きを読む
今日は特にどこかに出かけるというのは無しでいつも通りの日曜日。
習い事とかはG.W.ということで全て休み。
朝から息子がどこかに連れていけと騒いでおります。
仕方ないので近所の公園で自転車遊び。

続きを読む
2014年05月03日
2014年5月3日 富士山五合目、リベンジ戦
2014年5月3日、G.W.後半初日。
先日、富士山五合目には雨ということでスバルラインが通行止め。
今回はそのリベンジ戦ということで再度、大連祖母と一緒に中央道経由で富士山五合目を目指しました。

続きを読む
先日、富士山五合目には雨ということでスバルラインが通行止め。
今回はそのリベンジ戦ということで再度、大連祖母と一緒に中央道経由で富士山五合目を目指しました。

続きを読む