2014年05月05日
2014年5月5日、子供の日 都内観光
2014年5月5日、子供の日。
G.W.後半戦最後の日でもあります。
午前中から曇天で天気予報見ると午後から時々雨。
先日富士山に行ったので今回は都心へ・・・。
皇居と国会議事堂へ行ってまいりました。
首相公館の前の駐車場へ車を駐めて、国会議事堂へ写真撮影に行ってまいりました。
その後、皇居へ移動、最後は息子の子供の日向けのお土産を購入しに近所のイトーヨーカ堂へ。
レモンエナジーなんたらとか言うのを購入。
息子は大満足な様子。

東京駅の前で祖母の車いすを押す妻と息子。
東京駅は随分モダンになりました。
ぱっと見はどこかの国の空港みたいですな。

子供の日らしく。
札幌の祖父母からもらった兜セットと一緒に、本人の決めポーズ。
G.W.後半戦最後の日でもあります。
午前中から曇天で天気予報見ると午後から時々雨。
先日富士山に行ったので今回は都心へ・・・。
皇居と国会議事堂へ行ってまいりました。
首相公館の前の駐車場へ車を駐めて、国会議事堂へ写真撮影に行ってまいりました。
その後、皇居へ移動、最後は息子の子供の日向けのお土産を購入しに近所のイトーヨーカ堂へ。
レモンエナジーなんたらとか言うのを購入。
息子は大満足な様子。

東京駅の前で祖母の車いすを押す妻と息子。
東京駅は随分モダンになりました。
ぱっと見はどこかの国の空港みたいですな。

子供の日らしく。
札幌の祖父母からもらった兜セットと一緒に、本人の決めポーズ。
高速を使わずR246で首相官邸まで。
約1時間くらいか?
調度、総理官邸の前に駐車場があったのでそこに車を入れて後は車いすをセットアップしてそれに老老を乗せて国会議事堂まで出発。
総理官邸の前というかこの辺は凄い警備。
もうそこら中に警官が立っています。
記念撮影するのもなんか気を遣ってしまいますな。
国会議事堂の前でも記念撮影しましたが外国人だけですな、こんなところで記念撮影しているのは。

国会議事堂。
ここへ来たのは何年ぶりかな?
皇居も同様です。
半分以上が外国人か?
日本の観光地の風景も変わりました。
田舎から東京に来てももう国会議事堂だとか、皇居には行かないんでしょうね。
皆さん、どこにいくのかな?
皇居、二重橋ですがだだっぴろい広場にお堀と門。
まあ、それだけなので観光地としてはパワー不足は否めない。
近くの帝国ホテルに泊まってる外国人なんかが散歩するにはよいかと思いますがわざわざ川崎から出て行くところでもないような気がしますが、富士山、皇居、銀座はやっぱり外国人の東京観光ルートからははずせないんですな。
それなりに歩くので達成感もあるし。

総理官邸。
凄い警備でした。

皇居、二重橋。
息子が老老の車いすにどうしても乗りたいと駄々をこねまくり、老老が歩いています。
だだっぴろい広場にお堀と門。
皇居ってこれしかありませんが、東京観光ってなると外せない。
しかし、この辺のレストランは3時半から夕方までどこも準備中になってしまうんですな。
ラーメン屋とかはOKですが・・・・。
皇居散策した後にレストラン探したけど見つからない。
やっぱり知らないところに行くときはちゃんと下調べしないといかんですな。
っていうか、知らないところでレストランだとか探しちゃいかん。

終わった後は家の近所のイトーヨーカ堂で老老から息子への子供の日向けお土産である、仮面ライダー鎧武のなんとかアロー?
の購入。
息子は大喜び。
※このブログを息子に見せたらなんとかアローを持っているポーズが今ひとつとの事。
再度、撮り直しを言われました。
そして、撮り直した決めポーズがこれ。


こっちのほうがカッコイイ?
約1時間くらいか?
調度、総理官邸の前に駐車場があったのでそこに車を入れて後は車いすをセットアップしてそれに老老を乗せて国会議事堂まで出発。
総理官邸の前というかこの辺は凄い警備。
もうそこら中に警官が立っています。
記念撮影するのもなんか気を遣ってしまいますな。
国会議事堂の前でも記念撮影しましたが外国人だけですな、こんなところで記念撮影しているのは。

国会議事堂。
ここへ来たのは何年ぶりかな?
皇居も同様です。
半分以上が外国人か?
日本の観光地の風景も変わりました。
田舎から東京に来てももう国会議事堂だとか、皇居には行かないんでしょうね。
皆さん、どこにいくのかな?
皇居、二重橋ですがだだっぴろい広場にお堀と門。
まあ、それだけなので観光地としてはパワー不足は否めない。
近くの帝国ホテルに泊まってる外国人なんかが散歩するにはよいかと思いますがわざわざ川崎から出て行くところでもないような気がしますが、富士山、皇居、銀座はやっぱり外国人の東京観光ルートからははずせないんですな。
それなりに歩くので達成感もあるし。

総理官邸。
凄い警備でした。

皇居、二重橋。
息子が老老の車いすにどうしても乗りたいと駄々をこねまくり、老老が歩いています。
だだっぴろい広場にお堀と門。
皇居ってこれしかありませんが、東京観光ってなると外せない。
しかし、この辺のレストランは3時半から夕方までどこも準備中になってしまうんですな。
ラーメン屋とかはOKですが・・・・。
皇居散策した後にレストラン探したけど見つからない。
やっぱり知らないところに行くときはちゃんと下調べしないといかんですな。
っていうか、知らないところでレストランだとか探しちゃいかん。

終わった後は家の近所のイトーヨーカ堂で老老から息子への子供の日向けお土産である、仮面ライダー鎧武のなんとかアロー?
の購入。
息子は大喜び。
※このブログを息子に見せたらなんとかアローを持っているポーズが今ひとつとの事。
再度、撮り直しを言われました。
そして、撮り直した決めポーズがこれ。


こっちのほうがカッコイイ?
Posted by ossan1968 at 18:53│Comments(0)
│公園