2013年09月17日
ニューアイテム 水タンクはやっぱり便利
■ ニューアイテム 水タンクはやっぱり便利
今回のファミキャンで車大きくなったということで、積載量アップと錯覚。
今までは最初に購入したものの家から持ち出したことがない水タンクをキャンプサイトに持ち込みました。
サイト張ったところが水場やトイレが近かったのでわざわざ水タンク持って行く必要性は薄かったのですがあるとやはり便利ですね。

買ったのはこんな感じの20Lタンク。
満タンに水入れると私しか持てないっていうか、誰も持とうとしないので私が持つしかないのですが、蛇口をひねると水が出るってやっぱり凄い便利。
これって、2年前に私がキャンプ道具大人買いした際、最初に揃えたものですが購入した道具が車に積載しきれないということに気づき、一度も一軍経験がないまま二軍落ちしたアイテムの一つですが今回は車の積載力アップしたということで持ち込みました。
炊事の際も、凍らせたペットボトルに水を注ぎ足す際にも大活躍。
積載に余裕あるならほとんどマスト・アイテムですね。
後、夏場はお茶とか水とかペットボトルごと事前に冷蔵庫で凍らせてクーラーに入れて持っていくって言うのも大正解。
うちの非力なクーラー・ボックスでも到着して設営している間は十分に凍ったままもつわけで、設営で大量に発汗したさいに冷たい飲み物飲めるか、生ぬるい水飲めるかで疲労度の軽減具合がかなりことなりますのでこれもお奨め。
ところで、今回初めてキャンプっていう息子の保育園でのお友達家族もこの水タンク持ってました。
やっぱり必要に見えるんですね、このアイテム。
うちは、今までこのアイテムなくてもなんとかファミキャンやってたわけですが、やっぱりあると便利って思えるものでした。
防災用具にもなるしね。
今回のファミキャンで車大きくなったということで、積載量アップと錯覚。
今までは最初に購入したものの家から持ち出したことがない水タンクをキャンプサイトに持ち込みました。
サイト張ったところが水場やトイレが近かったのでわざわざ水タンク持って行く必要性は薄かったのですがあるとやはり便利ですね。

買ったのはこんな感じの20Lタンク。
満タンに水入れると私しか持てないっていうか、誰も持とうとしないので私が持つしかないのですが、蛇口をひねると水が出るってやっぱり凄い便利。
これって、2年前に私がキャンプ道具大人買いした際、最初に揃えたものですが購入した道具が車に積載しきれないということに気づき、一度も一軍経験がないまま二軍落ちしたアイテムの一つですが今回は車の積載力アップしたということで持ち込みました。
炊事の際も、凍らせたペットボトルに水を注ぎ足す際にも大活躍。
積載に余裕あるならほとんどマスト・アイテムですね。
後、夏場はお茶とか水とかペットボトルごと事前に冷蔵庫で凍らせてクーラーに入れて持っていくって言うのも大正解。
うちの非力なクーラー・ボックスでも到着して設営している間は十分に凍ったままもつわけで、設営で大量に発汗したさいに冷たい飲み物飲めるか、生ぬるい水飲めるかで疲労度の軽減具合がかなりことなりますのでこれもお奨め。
ところで、今回初めてキャンプっていう息子の保育園でのお友達家族もこの水タンク持ってました。
やっぱり必要に見えるんですね、このアイテム。
うちは、今までこのアイテムなくてもなんとかファミキャンやってたわけですが、やっぱりあると便利って思えるものでした。
防災用具にもなるしね。
タグ :水タンク