2011年05月29日
生田緑地・日本民家園 -雨降り
本当は今週末、「ふもとっぱら」でキャンプ予定していたんですが雨天ということで中止にしました。
家の中で一日ごろごろしてると妻が切れるので仕方ないので息子つれてどこかいってくることにしました。
近所の生田緑地・日本民家園まで雨の中いってまいりました。
生田緑地は日ごろからそれほど混む公園ではないのですが、今日は雨降りということもあり来場者はほとんどいません。
隣接している有料の日本民家園はさらに人がいません。
私は傘なし、合羽というかシェラデザインのマウンテンパーカを着て、子供は傘さして散歩しました。
雨に煙る初夏の森っていうのは本当に綺麗ですね。
人もいないので静かで、蛙の鳴き声と雨音だけが聞こえる世界っていうのもいいもんです。
民家園のほうは「囲炉裏の会」の方がこの雨の中も囲炉裏に日をくべて来場者をまってくれております。
暗くて古い日本民家の中で縁側に座り雨が降る外をみているとなんか癒されますな。
日本の古い家っていうと暗くて冬はひたすら寒いというイメージですがそれでもなにか落ち着きますね。
生田緑地、日本民家園ともに起伏にとんだ地形でトレッキングというにはちょっと大袈裟すぎますが、普通の公園よりは歩き応えがあるし、お弁当持って子供と歩くにはちょうどいい公園だと思います。
地元の人以外来ないからそれほど混まないし、整備、管理もきちんとされています。
古い民家の中に入り古の人の生活をしのぶというのも風情があっていいもんです。
家から近所にこんな公園があって本当に良かったと思います。(歩いてはいけないけど)
家の中で一日ごろごろしてると妻が切れるので仕方ないので息子つれてどこかいってくることにしました。
近所の生田緑地・日本民家園まで雨の中いってまいりました。
生田緑地は日ごろからそれほど混む公園ではないのですが、今日は雨降りということもあり来場者はほとんどいません。
隣接している有料の日本民家園はさらに人がいません。
私は傘なし、合羽というかシェラデザインのマウンテンパーカを着て、子供は傘さして散歩しました。
雨に煙る初夏の森っていうのは本当に綺麗ですね。
人もいないので静かで、蛙の鳴き声と雨音だけが聞こえる世界っていうのもいいもんです。
民家園のほうは「囲炉裏の会」の方がこの雨の中も囲炉裏に日をくべて来場者をまってくれております。
暗くて古い日本民家の中で縁側に座り雨が降る外をみているとなんか癒されますな。
日本の古い家っていうと暗くて冬はひたすら寒いというイメージですがそれでもなにか落ち着きますね。
生田緑地、日本民家園ともに起伏にとんだ地形でトレッキングというにはちょっと大袈裟すぎますが、普通の公園よりは歩き応えがあるし、お弁当持って子供と歩くにはちょうどいい公園だと思います。
地元の人以外来ないからそれほど混まないし、整備、管理もきちんとされています。
古い民家の中に入り古の人の生活をしのぶというのも風情があっていいもんです。
家から近所にこんな公園があって本当に良かったと思います。(歩いてはいけないけど)
Posted by ossan1968 at 15:30│Comments(1)
│公園
この記事へのコメント
Mountainman Breakfast:???????????-??? 私が探していたものです。情報をありがとうございました。
Posted by website developer vancouver at 2012年02月26日 08:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |