ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
お気に入り(更新順)
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2011年10月10日

フリード・スパイク キャンピングステーション

かっこよすぎ。
アウトドア関係の他の方のBLOG拝見してたらすごい車見つけてしまいました。

フリード・スパイク キャンピングステーション。

ホンダとコールマンのコラボレーション企画?
なにそれ?
っていう感じですが実物を見るととにかくCOOL !!

金に余裕があれば一台逝っちゃっているところでした。

フリード・スパイク キャンピングステーション

ただのフリード・スパイク、コールマンカラーじゃありません。
フリードの車高の高さを生かしたリア・ハッチゲートを跳ね上げてそれをタープ代わりに使いましょうなんていう使いこなし提案までされております。
ランタンを引っ掛けるところなども「なるほど」という感じです。

これって、ホンダの社員のアイデアなのか、それともコールマン?
いったいどっちだよ?
って激しく気になります。

フリード・スパイク キャンピングステーション
「カッコいい概観デザイン」ってこれは絶対コールマンの人間が書いてるだろ?

フリード・スパイク キャンピングステーション
特注テールゲートタープ? これってディーラーオプション?

フリード・スパイク キャンピングステーション

2人でキャンプとかだとこれで十分なんですかね?
テントは要らない、タープはリアハッチゲートで・・・。
大きな車は要らないよ、コンパクトクラスでも十分です。
ホンダもしくは、コールマンから車中泊とオートキャンプをくっつけたような新アウトドアライフスタイルの新提案なのでしょうか?

お店行ってこの色のフリード・スパイクくださいって言ったら対応してくれるのかどうかわかりませんが目立つのは間違いないです。
GO OUTキャンプとかでメーカーの新製品展示会場にこれのって行ったら、コールマンの人すら寄ってきてくれるのではないでしょうか?


しかし、このコラボレーション企画もちこんだのがコールマンなのか、ホンダなのか言いだしっぺは不明ですが、なぜオデッセイじゃなくって、フリード・スパイクなのか?
コールマンならいざ知らず、ホンダの車内で話題にならんかったんでしょうか?
「フリードでオートキャンプ? 、ちっちゃくない?」
ホンダくらいの大企業だったらそれ指摘する人、独りくらいいてもおかしくないと思うんですが・・・。

やっぱりそれと知りつつ敢えてフリード・スパイクを選んだ新しい提案があると考えるべきでしょう。
やっぱりハイエース、大型ミニバンを用いた重厚長大型ファミキャンからカジュアルにファミキャンへ・・・。
車も大きな車が売れなくなって、現在はより小さい車へと売れ筋が変わってきております。
エンジンも六気筒から四気筒へとダウンサイジング化は世界の潮流です。
キャンプもよりコンパクトへというホンダからの新しい風なんでしょうね。

それだったらオデッセイはいかんですね、やっぱり若々しいフリードにしないと。





同じカテゴリー()の記事画像
ミニカーのキャンピングカー
同じカテゴリー()の記事
 2013年8月4日 車、買いました。 (2013-08-06 22:14)
 もうすぐ車検ですがキャンプの為に車は買い換えません。 (2012-10-24 20:32)
 キャンプと車 (2012-06-21 18:32)
 ミニカーのキャンピングカー (2011-11-13 16:59)

Posted by ossan1968 at 18:55│Comments(6)
この記事へのコメント
★ossan 1968さん
こんばんは

これはいいですね

我が家もお金に余裕があれば欲しいです(笑)

でもやっぱりハイエースのキャンピングカーに
いっちゃいますかね(笑)
Posted by じじ1202じじ1202 at 2011年10月10日 19:30
>>じじ1202
うちもキャンプ専用に車持てる余裕あるならこのコールマンカラーのフリード・スパイク行きたいところです。
いつもワックスで磨いてテロテロにして乗りたいです。

しかし、コールマンカラーのハイエース・キャンピングカーもなかなか捨てがたいものありますね。
Posted by ossan1968ossan1968 at 2011年10月10日 20:21
こんばんは

いいですね〜これ!
普通色も見てみたい気もします(^ ^)
Posted by isu at 2011年10月10日 20:38
私はこれでレクサス・RXのコールマンマスターカラー仕様みたくて仕方ないのですが・・・。
ハイエースのキャンプ仕様・コールマンマスターカラー、レクサスエンブレムもありです。
しかし、コールマンもホンダと組んじゃったらありえませんね。
残念です。
Posted by ossan1968ossan1968 at 2011年10月10日 21:01
こんばんは。

そうですね、ホンダ車なら、ステップワゴンとかでも
アリでしょうけど、フリードなんですね~

でも、今はコンパクトカジュアル?みたいな
若い世代向きなのかもしれませんが、
逆に私は子供が巣立ってからの、
夫婦でキャンプなら、タープは車についてるから
テントだけの設営なら結構歳とっても
出来るかも。そっち向けとか?

私なら後15年後に買いたいですね。
Posted by hana41 at 2011年10月10日 21:38
最近はどこのメーカーもコンパクトカーが売れ筋だということでホンダもフリードでファミリー層向けにアピールしたいんだと思います。

しかし、個人的な妄想で恐縮ですが年とってフリードだとか乗りたくないというのは男のわがままでしょうな。
二人乗りのスポーツカーの屋根に荷物満載でキャンプやりたいです。
Posted by ossan1968ossan1968 at 2011年10月11日 00:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フリード・スパイク キャンピングステーション
    コメント(6)