ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
お気に入り(更新順)
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2012年01月02日

大山登山 2011年12月31日

2011年大晦日に予定通り、仕事の取引先2名と私の合計3名で大山登山に行ってまいりました。
朝8時半に小田急線伊勢原駅に集合。
バスとケーブルカーを乗り継いで大山の山頂を目指しました。
大山登山 2011年12月31日

天気も良く、風も無い静かな日となりました。
懸案の防寒対策としては、足元はハイカットのマウンテンブーツ、下はノースフェイスの光電子タイツと同トレッキングパンツ、上はユニクロのヒートテック2枚を重ね着しその上にフリース、シェラデザインのマウンテンパーカーの装備です。
早朝、家を出たときから寒さはまったく感じません。

登山の最中はもう暑いくらい、マウンテンパーカーのしたのフリースを脱いだり、着たりして調整しました。

ケーブルカーの終点、大山ケーブル駅から1時間半くらいで山頂に着きました。
コースは女坂ですが、途中、休み休み進みました。
できるだけ歩幅を小さくして疲れないように、景色を楽しむつもりで上りました。

同行の人も皆さん、オッサンです。
普段運動しない人も私を含めて2人おりましたのでゆっくりと登りました。
そのせいもあり、特に疲れたというよりも良い運動したというかんじで登山後には爽快感を感じられました。

山頂ではシングルバーナーを持ち込み、お弁当と暖かいコーヒーを飲みました。
カップ味噌汁も持ち込めばよかったです。
シングルバーナーはSOTOのSOD-371 MUKA-STOVEを今回新たに用意しました。

大山登山 2011年12月31日

しかし、このMUKA-STOVE、ネットでの評判どおりただお湯沸かすだけなら最高ですね。
4000kcal/hのパワーはだてじゃありません。
500ccの水を3分で沸かすという話しもなるほどの凄いパワーです。
ガソリンタンクと本体が分かれれて本体は収納も小さいので荷物減らしたいトレッキングとかには便利ですね。
ガソリンなので標高の高さや寒さに気にせず高火力が得られてよいとおもって、わざわざガソリンバーナーにしましたが、
大山の山頂では皆さん、普通にガス使って鍋だとかしてました。

しかし、トレッキングと言うか登山ってペースを保って歩ければそれなりに気持ちよく自然の中にいるなーという充実感というか非日常も感じられて行って良かったなと思えたことが今回の収穫ですね。
行く前は疲れるだけかな?
と思っていましたが歩いているときもそれなりに気持ちよかったです。

大山登山 2011年12月31日

ユニクロ・ヒートテック VS ノースフェイス・光電子のアンダーウェア対決ですが勝敗の結果はなんとも分かりません。
今回の大山登山ではどちらも十分というか寒さを感じませんでした。
価格差は7倍以上あるのでやっぱりここはコストパフォーマンスでユニクロ・ヒートテックの勝利というところなんでしょうか?

もっと寒くなればノースフェイスの方が生地も分厚く保温力はありそうなのでそれなりに重宝するかという予感はありますが、気温0度近辺ではヒートテックで十分ですね。













この記事へのコメント
明けましておめでとうございます。(^^)

年末の登山、天気も良くてよかったですね。
登ることも楽しいんですが、
眺めのいい山頂で食べるひとときがたまらないですね。
ワタシもまた行きたくなりました。

本格登山でなければヒートテックでもいい感じですか。(^^;
ノースフェイスはここ一番の状況では威力を発揮しそうですね。
Posted by mocchanmocchan at 2012年01月04日 12:04
>>mocchanさん

明けましておめでとうございます。

無理しないペースで歩ければ登山というかトレッキングも楽しいというか気持ちいいですね。
山頂で食べるお握りと、バーナーで沸かしたコーヒー飲むのは最高ですね。

ノースフェイスの光電子アンダーウェアに関してはマイナス5度以下で効果発揮するというか効果が実感できるんでしょうか ?
今回の大山登山ではユニクロのヒートテックのアンダーウェアで十分だと思いました。
Posted by ossan1968ossan1968 at 2012年01月04日 18:45
Mountainman Breakfast:?????2011?12?31? 私が探していたものです。情報をありがとうございました。
Posted by website designers vancouver at 2012年02月26日 05:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大山登山 2011年12月31日
    コメント(3)