2014年10月25日
2014年10月25日、スイミングスクール進級試験とダッチオーブンで焼き芋
2014年10月25日、今日はスイミングスクールの進級試験の日。
8メートル?
この距離を息継ぎ無しでキックのみで泳ぐ・・・・。
この試験に先月も、先々月も落ち続けているわけですが。

深呼吸して肺に息ためて泳ぐって言うのが理解できないみたい?
今までプール授業以外でも2回ほど私が近所の市民プールで特訓?させましたが8メートル泳げない。
なんでなんですかね?
はたして今回の結果は?
11月1日のキャンプの件、ダッチオーブンでなにか作りたい。
今までも普通に炊飯、炊き込みご飯だとか汁物だとかやってましたがいちおうオーブンっていうくらいですから、オーブン的な本来の使い方をしてみたい。
ありきたりなところで焼き芋。
季節感でてよろしいのでは?
ダッチで焼き芋したことないので家で事前演習してみました。

8メートル?
この距離を息継ぎ無しでキックのみで泳ぐ・・・・。
この試験に先月も、先々月も落ち続けているわけですが。

深呼吸して肺に息ためて泳ぐって言うのが理解できないみたい?
今までプール授業以外でも2回ほど私が近所の市民プールで特訓?させましたが8メートル泳げない。
なんでなんですかね?
はたして今回の結果は?
11月1日のキャンプの件、ダッチオーブンでなにか作りたい。
今までも普通に炊飯、炊き込みご飯だとか汁物だとかやってましたがいちおうオーブンっていうくらいですから、オーブン的な本来の使い方をしてみたい。
ありきたりなところで焼き芋。
季節感でてよろしいのでは?
ダッチで焼き芋したことないので家で事前演習してみました。


これが先月9月の試験結果、全部〇にならないと進級認められません。
今回はどうなのか?
結果からいうと合格。
あれだけすぐに顔出していたのが嘘のように治まり、簡単に8M泳げちゃったんですな。
そんなに苦しそうな感じでもない・・・。
普通にやれちゃったんですよ。
今までなんだったんですかね?
試験前に何度も練習するわけですが、それみてたら普通に息継ぎ無しで泳げてる。
キックもなにか綺麗ですーっと進んで行く。
「え?、どうしたの?」
っていう感じ。
試験中はコーチの隣に親が行くんですが、コーチ曰く「壁を超えましたね、完璧です。」
だそうです。
理由は分かりませんが泳ぐ前に肺に空気一杯入れて泳ぐっていうこつを習得したみたい。
3回くらいこの試験で落ちていたのかな?
ようやく進級できました。
息子も嬉しそうです。
次回から背泳ぎだそうです。


こんな感じで最後まで泳げちゃったんですな。
使用するダッチオーブンは10インチということで大きめの芋は入りません。
Mサイズ? 300-400gくらいかな?
スーパーで中サイズを買ってきて4つを中に入れました。(私の仕事でもらったSSサイズのスリランカ産サツマイモも二つ入ってるけど。)
弱火で1時間ほど加熱して20分ほど加熱やめてそのまま蓋を閉めて蒸らしました。
火が弱すぎ。
芋が2段になっているなどで芯までふかし切れていないということで蓋をしめて再加熱。
やっぱりもうちょっと火を強く、二段重ねするなら蓋の上にも熱源置かないといかんですね。
キャンプでは蓋の上の炭も必須ですね。
できあがりはいまいち「ほくほく感」に欠けてますね。
途中で蓋を開けて、再加熱とかしちゃったからかな・・・?
それとも芋の種類のせい?
本番のキャンプでは下火はちょっと弱火、上火は強め。
これで40分から1時間ですな。


10インチは汁物なら家族3-4人でも十分な容量ですが、蒸し焼きとかオーブン的に使うならやっぱりちょっと小さいかな。
中サイズの芋で4つが限界。
やっぱりオーブンとしての使用を考えると12インチディープくらいあると便利。