ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
お気に入り(更新順)
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2016年04月13日

祝 YOSHINOYA開店 @たまプラ

祝 YOSHINOYA開店 @たまプラ

たまプラーザ駅の駅ビル、テラスに吉野家が開店したと聞き、会社帰りに寄ってきました。
祝 YOSHINOYA開店 @たまプラ


何年か前に駅ビルは大きく綺麗に拡張されましたが、テナント料が高いのか、客層が合わないのか私の大好きな吉野家も立ち食い蕎麦屋もない。
ベーグルって美味いのか不味いのか良くわからないのですが、その手の小洒落たお店ばかり。
ドトールは無くてもスタバはある。

普段帰りが遅いのでたまプラの駅に着く頃は全てのお店が閉まってるし。
本当につまらん駅ビルでした。

今年、念願叶って吉野家がオープンって聞いて大興奮!
行ってまいりました。

「あれ?」
テラスのフードコートにあるじゃん!
って事は9時で閉店??
お店も吉野家じゃなくって、なぜか英語でYOSHINOYA。
あの見慣れたオレンジの看板が無い・・。
メニューもなんか違うし、しかも微妙に高い!
見慣れぬ器の形に戸惑いながらも、味噌汁を探したけど見つからず・・
そして、まるでマクドナルドの店員さん?
と見間違うほど満面の笑顔の若い女性に「牛丼の並と卵を下さい」と言ったところ、すかさず「牛丼のレギュラーですね?」と聞き返される。

ここでは並はレギュラーっていうんですよ!

正直、違和感ありまくりです。
いかにもアルバイトですってちょっと疲れた感じの店員と24時間いつでも牛丼が食べれる事こそが吉野家のアイデンティティー。
勝手にそう30年間思い込んでましたから。
お店の英語表記、YOSHINOYAは何とか許せても味噌汁が無いって事は許せません!
中国で吉野家を見つけた時以上の衝撃です。

普通、「牛丼、味噌汁、卵」って売れ筋でしょ??
なぜ、この店には味噌汁が無い?
祝 YOSHINOYA開店 @たまプラ
祝 YOSHINOYA開店 @たまプラ
祝 YOSHINOYA開店 @たまプラ
祝 YOSHINOYA開店 @たまプラ



同じカテゴリー(その他)の記事画像
ブログ再開
2016年5月5日 子供の日 箱根湿生花園
お花見
2016年3月27日 箱根ハイキング
戦国時代に興味がある!?
学習発表会 学童クラブ
同じカテゴリー(その他)の記事
 ブログ再開 (2017-03-15 19:16)
 2016年5月5日 子供の日 箱根湿生花園 (2016-05-05 21:57)
 お花見 (2016-04-03 20:40)
 2016年3月27日 箱根ハイキング (2016-03-27 22:46)
 戦国時代に興味がある!? (2016-03-13 16:15)
 学習発表会 学童クラブ (2016-03-13 15:58)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
祝 YOSHINOYA開店 @たまプラ
    コメント(0)