2012年05月03日
2012年度装備
昨年5月からファミキャン始めたわけですが、昨年最後のキャンプ終わった時点で新規購入したいものをピックアップしました。
(今後、購入予定装備/ 直近)
・ ヘッドランプ: 3pcs
・ ガソリンランタン: 1pc
・ ランタンポール: 1pc
・ ガソリンバーナー(シングル): 1pc
・ チャコールスターター(大): 1pc
・ ゲイラカイト: 1pc (子供のおもちゃ)
(そのうち買いたいなと思っているもの)
・ オープンタープ (夏場向けヘキサがいいです。)
・ 小規模の軽いオープンタープ (計量、コンパクトに収納可能なもの)
その後、ヘッドランプ3個、ガソリンランタン、ランタンポール、ガソリンバーナー(シングル)、オープンタープは購入しました。
さらに使えるかどうか不明ですが、コールマンのスリーバーナーも購入したので炭火で早期に大火力は必要なくなったのでチャコールスターター(大)は買いませんでした。
昨年5月の装備に比べると大幅に物が増えてしまいましたが、車は変わっていません。
積載方法を工夫することによりなんとか積載スペースをひねり出しました。
次回キャンプで持って行く物を書き出してみます。
■ 食材関連(まだ未定)
・ 赤ワイン
・ 塩
・ 胡椒
・ 卵
・ フランスパン
・ 水(2L x2)
・ 卵スープの素
・ インスタントコーヒー
■ 調理関連
・ ステンボウル 2
・ ラップ(大) 1 ※購入
・ 木ベラ 2 ※購入
・ 軽量カップ 1
・ たわし 1
・ エコソーダ 1
・ ペーパータオル
・ 調理セット(ユニフレーム) 1
・ 布巾セット 1
・ ダッジオーブン 2
・ ダッジオーブン吊し 1
・ フライパン
・ 折りたたみシンク 1
・ プラスチックバケツ 1
・ ゴミ袋 ※購入
・ 手袋 1 ※購入
■ 食器関連
・ キャンプ用皿 2
・ キャンプ用皿(子供用) 2
・ シチュー皿 2 ※購入
・ マグカップ 3
・ ケトル 1
・ フォーク・スプーン 2
・ フォーク・スプーン(子供用) 1
■ 火回り関連
・ 焚き火用テーブル 2
・ ファイヤグリル 2
・ ファイヤグリル・囲炉裏 1
・ シングルバーナー 1
・ スリーバーナー 1
・ チャコールスターター 1
・ 着火剤 1※購入
・ 炭 1※購入
・ 薪 1 ※購入
・ 火バサミ 1
・ 皮手袋 1
■ 灯火関連
・ ガソリンランタン 2
・ 予備ガソリン 1 ※購入
・ ランタンフック 1
・ ランタンポール 1
■ 寝具関連
・ シュラフ(スリーシーズン) 3
■ 生活関連
・ オープンタープ 1
・ テント 1
・ チェア(ショート) 2
・ チェア(ロング) 1
・ 子供用チェア 1
・ ロールテーブル(小) 1
・ ロールテーブル(大) 1
・ 作業用折りたたみテーブル 1
・ ゴミ袋
・ クーラーボックス 2
・ ヘッドライト 3
・ 五徳ナイフ 1
・ 方位磁石 1
・ 温度計 1
(今後、購入予定装備/ 直近)
・ ヘッドランプ: 3pcs
・ ガソリンランタン: 1pc
・ ランタンポール: 1pc
・ ガソリンバーナー(シングル): 1pc
・ チャコールスターター(大): 1pc
・ ゲイラカイト: 1pc (子供のおもちゃ)
(そのうち買いたいなと思っているもの)
・ オープンタープ (夏場向けヘキサがいいです。)
・ 小規模の軽いオープンタープ (計量、コンパクトに収納可能なもの)
その後、ヘッドランプ3個、ガソリンランタン、ランタンポール、ガソリンバーナー(シングル)、オープンタープは購入しました。
さらに使えるかどうか不明ですが、コールマンのスリーバーナーも購入したので炭火で早期に大火力は必要なくなったのでチャコールスターター(大)は買いませんでした。
昨年5月の装備に比べると大幅に物が増えてしまいましたが、車は変わっていません。
積載方法を工夫することによりなんとか積載スペースをひねり出しました。
次回キャンプで持って行く物を書き出してみます。
■ 食材関連(まだ未定)
・ 赤ワイン
・ 塩
・ 胡椒
・ 卵
・ フランスパン
・ 水(2L x2)
・ 卵スープの素
・ インスタントコーヒー
■ 調理関連
・ ステンボウル 2
・ ラップ(大) 1 ※購入
・ 木ベラ 2 ※購入
・ 軽量カップ 1
・ たわし 1
・ エコソーダ 1
・ ペーパータオル
・ 調理セット(ユニフレーム) 1
・ 布巾セット 1
・ ダッジオーブン 2
・ ダッジオーブン吊し 1
・ フライパン
・ 折りたたみシンク 1
・ プラスチックバケツ 1
・ ゴミ袋 ※購入
・ 手袋 1 ※購入
■ 食器関連
・ キャンプ用皿 2
・ キャンプ用皿(子供用) 2
・ シチュー皿 2 ※購入
・ マグカップ 3
・ ケトル 1
・ フォーク・スプーン 2
・ フォーク・スプーン(子供用) 1
■ 火回り関連
・ 焚き火用テーブル 2
・ ファイヤグリル 2
・ ファイヤグリル・囲炉裏 1
・ シングルバーナー 1
・ スリーバーナー 1
・ チャコールスターター 1
・ 着火剤 1※購入
・ 炭 1※購入
・ 薪 1 ※購入
・ 火バサミ 1
・ 皮手袋 1
■ 灯火関連
・ ガソリンランタン 2
・ 予備ガソリン 1 ※購入
・ ランタンフック 1
・ ランタンポール 1
■ 寝具関連
・ シュラフ(スリーシーズン) 3
■ 生活関連
・ オープンタープ 1
・ テント 1
・ チェア(ショート) 2
・ チェア(ロング) 1
・ 子供用チェア 1
・ ロールテーブル(小) 1
・ ロールテーブル(大) 1
・ 作業用折りたたみテーブル 1
・ ゴミ袋
・ クーラーボックス 2
・ ヘッドライト 3
・ 五徳ナイフ 1
・ 方位磁石 1
・ 温度計 1
Posted by ossan1968 at 20:50│Comments(2)
│キャンプ用品
この記事へのコメント
★ossan1968 さん
おはようございます
ダッチ2とファイアグリル2ってのが
本格的ですごいですね
我が家は最近面倒になったのと
比較的遠征が多いので荷物を減らす為ってのもあるんですが
炭を使わず炉ばた大将で
済ませるようになってしまいました
ストーブを使わなくなる季節なので
そろそろ我が家も3バーナーは無理でしょうけど
2バーナーはほしいなぁと思います
持ち物リスト参考になりました
おはようございます
ダッチ2とファイアグリル2ってのが
本格的ですごいですね
我が家は最近面倒になったのと
比較的遠征が多いので荷物を減らす為ってのもあるんですが
炭を使わず炉ばた大将で
済ませるようになってしまいました
ストーブを使わなくなる季節なので
そろそろ我が家も3バーナーは無理でしょうけど
2バーナーはほしいなぁと思います
持ち物リスト参考になりました
Posted by じじ1202 at 2012年05月04日 08:27
>>じじ1202さん
おはようございます。
ダッチ二つとファイヤグリル二つに、トリポッド1でたき火・炭火調理体制です。
スリーバーナー導入して焚き火台はひとつ減らしました。
荷物減らす傾向に私もあるつもりですが、思うように減らないどころか増加の傾向にあるのが悩みの種です。
スリーバーナーの使いごこちによってはさらに焚き火台減らして1台体制にしようかと思っております。
おはようございます。
ダッチ二つとファイヤグリル二つに、トリポッド1でたき火・炭火調理体制です。
スリーバーナー導入して焚き火台はひとつ減らしました。
荷物減らす傾向に私もあるつもりですが、思うように減らないどころか増加の傾向にあるのが悩みの種です。
スリーバーナーの使いごこちによってはさらに焚き火台減らして1台体制にしようかと思っております。
Posted by ossan1968 at 2012年05月04日 10:10