2011年10月14日
再度変更、次回キャンプはPICA「富士ぐりんば」
最新情報によると、キャンプは今月末じゃなくって、来週末に予定変更されたとのことです。
20日~23日実施だそうです。
理由は良くわかりませんが、友人夫婦が独自で予定していた今週末キャンプが雨天の為中止となったのでもう月末まで待てないということで我が家とのキャンプが再来週決行に急遽決まった模様です。
ブーツ買うだの妻も急に慌ただしくなっております。
それにともないキャンプサイトも明野からPICA「富士ぐりんぱ」へ変更だそうです。
電源無いけど静かそうなCサイトだそうです。
見取り図みるとまた、トイレが通そうなのでうちの息子が「トイレ、トイレ」言い出すと連れていくの面倒そうですがそこに決定です。
聞くと標高1200mとの事なので「ふもとっぱら」より高いですな。
夜間の冷え込みが予想されます。
対策しとかないと・・・。
荷物増えそうです。
到着予定は金曜日の午後3時過ぎ?
電源無しのCサイト予約したとのことなので、着いたらまずは焚き火?
焼き芋でもやろうかな?

■ キャンプサイト
CAMP PICA 富士ぐりんば
静岡県裾野市須山字藤原2427
■ 行程
片道: 107km 1h56m
有料道路: 85.6km(東名川崎IC→裾野IC)
■ 費用:
A (移動)
往路高速代 2000円 (ETC平日昼間割引)
復路高速代 1450円 (ETC休日特別割引)
ガソリン代: 2674円(往復、12km/L, 150円/Lで計算)
Sub Total: 6074円
B (キャンプサイト)
2000円 ? 友人の割引でこのくらいになる?
合計: 8074円
20日~23日実施だそうです。
理由は良くわかりませんが、友人夫婦が独自で予定していた今週末キャンプが雨天の為中止となったのでもう月末まで待てないということで我が家とのキャンプが再来週決行に急遽決まった模様です。
ブーツ買うだの妻も急に慌ただしくなっております。
それにともないキャンプサイトも明野からPICA「富士ぐりんぱ」へ変更だそうです。
電源無いけど静かそうなCサイトだそうです。
見取り図みるとまた、トイレが通そうなのでうちの息子が「トイレ、トイレ」言い出すと連れていくの面倒そうですがそこに決定です。
聞くと標高1200mとの事なので「ふもとっぱら」より高いですな。
夜間の冷え込みが予想されます。
対策しとかないと・・・。
荷物増えそうです。
到着予定は金曜日の午後3時過ぎ?
電源無しのCサイト予約したとのことなので、着いたらまずは焚き火?
焼き芋でもやろうかな?
■ キャンプサイト
CAMP PICA 富士ぐりんば
静岡県裾野市須山字藤原2427
■ 行程
片道: 107km 1h56m
有料道路: 85.6km(東名川崎IC→裾野IC)
■ 費用:
A (移動)
往路高速代 2000円 (ETC平日昼間割引)
復路高速代 1450円 (ETC休日特別割引)
ガソリン代: 2674円(往復、12km/L, 150円/Lで計算)
Sub Total: 6074円
B (キャンプサイト)
2000円 ? 友人の割引でこのくらいになる?
合計: 8074円
Posted by ossan1968 at 20:02│Comments(5)
│キャンプ(2011年)
この記事へのコメント
こんばんは。
グリンパのキャンプ場一度行ってみたいです。
嫁の実家が静岡ですので近いのですが、キャンプ場は行ったことありません。
キャンプ場のレポート期待しておりますよ。(笑)
グリンパのキャンプ場一度行ってみたいです。
嫁の実家が静岡ですので近いのですが、キャンプ場は行ったことありません。
キャンプ場のレポート期待しておりますよ。(笑)
Posted by shinapan at 2011年10月14日 21:40
こんばんは。
月末の明野だったら一緒でしたね~
ぐりんぱに変更とのことですが、今までになく
ちょっとにぎやかそうな感じですが、静かなサイトもある
とのことでよかったですね。
息子さんがまだ小さいからトイレ通いはちょっと難ですが・・・
ぐりんぱは結構高いですよ~車でどんどん
上っていくのがわかりましたから。
焼き芋、楽しみですね~
レポ楽しみにしています♪
月末の明野だったら一緒でしたね~
ぐりんぱに変更とのことですが、今までになく
ちょっとにぎやかそうな感じですが、静かなサイトもある
とのことでよかったですね。
息子さんがまだ小さいからトイレ通いはちょっと難ですが・・・
ぐりんぱは結構高いですよ~車でどんどん
上っていくのがわかりましたから。
焼き芋、楽しみですね~
レポ楽しみにしています♪
Posted by hana41
at 2011年10月14日 23:05

★ossan1968さん
こんgばんは
標高1200mはとても寒いでしょうね
完全防備で風邪ひかないように楽しんできて下さい(笑)
着いたらすぐ焚き火いいですねぇ
我が家も今度焼き芋やってみます
こんgばんは
標高1200mはとても寒いでしょうね
完全防備で風邪ひかないように楽しんできて下さい(笑)
着いたらすぐ焚き火いいですねぇ
我が家も今度焼き芋やってみます
Posted by じじ1202
at 2011年10月15日 00:08

>>shinapanさん
PICA 富士グリンパって遊園地とキャンプ場の融合っていうコンセプトらしいですね。
今回行くのは友人夫婦の娘、2歳児とうちの息子の三歳児なので彼らが楽しめるような遊園地だと良いのですが・・・。
そんなことより、寒いのでは?
と心配しております。
>>hana41さん。
えぇ? 月末、明野だったんですか?
奇遇だったはずだったのですが・・・。
今回はぐりんぱで、しかも前倒しです。
寒さ・・・。
ちょっと心配しております。
防寒着とか優先して車載しないといけないので道具はなにを減らすのか考えるようにいわれております。
>>じじ1202さん
標高1200メートルでのキャンプ自体はじめてなので空気薄いんじゃないか?
ってさえ心配しております。
防寒に積載スペースとられて道具減らさざる得ないのが残念です。
焼き芋はやります。
PICA 富士グリンパって遊園地とキャンプ場の融合っていうコンセプトらしいですね。
今回行くのは友人夫婦の娘、2歳児とうちの息子の三歳児なので彼らが楽しめるような遊園地だと良いのですが・・・。
そんなことより、寒いのでは?
と心配しております。
>>hana41さん。
えぇ? 月末、明野だったんですか?
奇遇だったはずだったのですが・・・。
今回はぐりんぱで、しかも前倒しです。
寒さ・・・。
ちょっと心配しております。
防寒着とか優先して車載しないといけないので道具はなにを減らすのか考えるようにいわれております。
>>じじ1202さん
標高1200メートルでのキャンプ自体はじめてなので空気薄いんじゃないか?
ってさえ心配しております。
防寒に積載スペースとられて道具減らさざる得ないのが残念です。
焼き芋はやります。
Posted by ossan1968
at 2011年10月15日 18:35

こんばんわ、お邪魔します。
いいですね~2泊3日のキャンプ予定。
我が家は寒がりが多いので、来春まで封印になりそうです><
レポ楽しみに待っています^^
いいですね~2泊3日のキャンプ予定。
我が家は寒がりが多いので、来春まで封印になりそうです><
レポ楽しみに待っています^^
Posted by andymasa
at 2011年10月16日 17:51
