2012年05月22日
キャンプ・レシピ Mountain Man Breakfast
■ ダッジオーブンレシピ
Lodgeのダッジオーブンに付属のタダ本の冒頭に紹介されていた由緒あるキャンプ料理。
このブログのタイトルの由来にもなっております。
これ挑戦してみようとだいぶ前に思いましたがずっと忘れてました。
ハッシュドポテトとチェダー/チーズって高カロリーらしいですが・・・。
キャンプの朝にはちょうどいいの?
レシピはネットでも探して検証しましたが、アメリカとかでは大人気。
ダッジ買ってキャンプするなら最初に思い浮かぶ料理なんだそう。
画像検索もしてみるとうまそうなのから、小汚いのまでもう出てくる出てくるという感じです。
レシピも基本を抑えてアレンジし放題という感じです。
■料理名: Mountainman Breakfast
■原材料(Ingredients)
・ ソーセージ (ベーコンでもOK)
・ タマネギ/スライス
・ ニンニク/みじん切り
・ 赤唐辛子
・ 緑唐辛子
・ ハッシュドポテト (ジャガイモのみじん切りにした物を油であげたもの)
・ 溶き卵
・ 細切れチェダー/チーズ
・ シメジ ※お好みで
■ 数量
・ ソーセージ:220g、ベーコン:220g
・ タマネギ(中):1個
・ ハッシュドポテト:220g
・ チェダーチーズ: 220g
・ 卵: 12個
■料理方法
・火をおこして炭火になったことを確認する。
・ダッジオーブンをプレヒート。
・鍋でソーセージ、タマネギ、ニンニクを中火で炒めて撹拌する。タマネギがしなしなになるまで。赤唐辛子、緑唐辛子、ジャガイモを投入する。 冷凍ジャガイモが暖まるまで時々かき回す(15分間)
・ 溶き卵を均一にジャガイモの上に注いで染みこませる。
・ 蓋をして火力をアップすして、下に6-9個の炭を置く、上部にさらに12-18の炭を置く。
卵が固まるまで熱して(10-15分間)した後、チェダー・チーズを振りかける。
その後、チーズが溶けるまで熱する。(5分間)
・ 盛りつけはパイかピザみたいに切ってから各皿に盛りつける。
ポイント:
上部からの強火がポイントか?
■ 感想:
mountain man breakfastで検索すると複数のレシピが存在しますが、ソーセージとベーコンとハッシュドポテト、タマネギ、チェダー・チーズを使うのが定番というかポイント?
そしてオーブン料理なので上火を使う(上火が強め)。
名前通り朝食向けですか?
キャンプサイトでは上火を使うということでスリーバーナーの上で調理しながら蓋の上に炭火載せるというスタイルですな。
なんかキャンプらしい食事というか、調理調理じたいはおおざっぱでアメリカンな雰囲気ですが、炭火必要となると結構それなりに時間も掛かりそう。
まずは朝起きてチャコールスターターで炭火起こしですな。
スリーバーナーで炒めている間(20分間)に炭火がおきて、その後は溶き卵入れて蓋をして炭火を載せる。
さらにチーズ入れて上からも下からも加熱ということのようです。
こんな料理に40分も掛かるの? という気もしますが・・・。
ハッシュドポテトってマックの朝セットでくらいしか食べたことありませんが、これにチェダー・チーズとはカロリー高そうです。
キャンプでいきなり本番する前に一度家のオーブン使って試作してみようかと思っています。
塩胡椒の加減もわからんし。
焼いたパンに挟んで食べたら美味しそう。

Lodgeのダッジオーブンに付属のタダ本の冒頭に紹介されていた由緒あるキャンプ料理。
このブログのタイトルの由来にもなっております。
これ挑戦してみようとだいぶ前に思いましたがずっと忘れてました。
ハッシュドポテトとチェダー/チーズって高カロリーらしいですが・・・。
キャンプの朝にはちょうどいいの?
レシピはネットでも探して検証しましたが、アメリカとかでは大人気。
ダッジ買ってキャンプするなら最初に思い浮かぶ料理なんだそう。
画像検索もしてみるとうまそうなのから、小汚いのまでもう出てくる出てくるという感じです。
レシピも基本を抑えてアレンジし放題という感じです。
■料理名: Mountainman Breakfast
■原材料(Ingredients)
・ ソーセージ (ベーコンでもOK)
・ タマネギ/スライス
・ ニンニク/みじん切り
・ 赤唐辛子
・ 緑唐辛子
・ ハッシュドポテト (ジャガイモのみじん切りにした物を油であげたもの)
・ 溶き卵
・ 細切れチェダー/チーズ
・ シメジ ※お好みで
■ 数量
・ ソーセージ:220g、ベーコン:220g
・ タマネギ(中):1個
・ ハッシュドポテト:220g
・ チェダーチーズ: 220g
・ 卵: 12個
■料理方法
・火をおこして炭火になったことを確認する。
・ダッジオーブンをプレヒート。
・鍋でソーセージ、タマネギ、ニンニクを中火で炒めて撹拌する。タマネギがしなしなになるまで。赤唐辛子、緑唐辛子、ジャガイモを投入する。 冷凍ジャガイモが暖まるまで時々かき回す(15分間)
・ 溶き卵を均一にジャガイモの上に注いで染みこませる。
・ 蓋をして火力をアップすして、下に6-9個の炭を置く、上部にさらに12-18の炭を置く。
卵が固まるまで熱して(10-15分間)した後、チェダー・チーズを振りかける。
その後、チーズが溶けるまで熱する。(5分間)
・ 盛りつけはパイかピザみたいに切ってから各皿に盛りつける。
ポイント:
上部からの強火がポイントか?
■ 感想:
mountain man breakfastで検索すると複数のレシピが存在しますが、ソーセージとベーコンとハッシュドポテト、タマネギ、チェダー・チーズを使うのが定番というかポイント?
そしてオーブン料理なので上火を使う(上火が強め)。
名前通り朝食向けですか?
キャンプサイトでは上火を使うということでスリーバーナーの上で調理しながら蓋の上に炭火載せるというスタイルですな。
なんかキャンプらしい食事というか、調理調理じたいはおおざっぱでアメリカンな雰囲気ですが、炭火必要となると結構それなりに時間も掛かりそう。
まずは朝起きてチャコールスターターで炭火起こしですな。
スリーバーナーで炒めている間(20分間)に炭火がおきて、その後は溶き卵入れて蓋をして炭火を載せる。
さらにチーズ入れて上からも下からも加熱ということのようです。
こんな料理に40分も掛かるの? という気もしますが・・・。
ハッシュドポテトってマックの朝セットでくらいしか食べたことありませんが、これにチェダー・チーズとはカロリー高そうです。
キャンプでいきなり本番する前に一度家のオーブン使って試作してみようかと思っています。
塩胡椒の加減もわからんし。
焼いたパンに挟んで食べたら美味しそう。

Posted by ossan1968 at 12:40│Comments(9)
│キャンプ・レシピ
この記事へのコメント
こんにちは♪
そうそう、以前調べた気がします・・・料理名なんですよね!!
確かに朝から炭起こして・・・ってやるとホントに
撤収時間が気になるところですが
じゃあ、うちは電源サイトなら上火ヒーターで
やってみようかな。
チーズが焼けたパリパリな感じが大好きなので♪
レポ、楽しみにしています(^^)/^
そうそう、以前調べた気がします・・・料理名なんですよね!!
確かに朝から炭起こして・・・ってやるとホントに
撤収時間が気になるところですが
じゃあ、うちは電源サイトなら上火ヒーターで
やってみようかな。
チーズが焼けたパリパリな感じが大好きなので♪
レポ、楽しみにしています(^^)/^
Posted by hana41 at 2012年05月22日 13:23
>>hana41さん
こんにちわ。
アメリカではキャンプ料理の代名詞的な存在なのかもしれません。
レシピみると簡単なわりに調理時間結構掛かるような気もしますが取り急ぎ家のオーブン使って試作してみようかと思います。
キャンプで失敗すると怒られるので。
こんにちわ。
アメリカではキャンプ料理の代名詞的な存在なのかもしれません。
レシピみると簡単なわりに調理時間結構掛かるような気もしますが取り急ぎ家のオーブン使って試作してみようかと思います。
キャンプで失敗すると怒られるので。
Posted by ossan1968
at 2012年05月22日 13:39

こんにちは、はじめまして。
とってもおいしそうな写真につられてやってきました。
非常においしそうですが、朝からやるにはちょっと大変そうですね。
しかもかなりボリューミーな感じです。はちきれそうですね。
でもワインとかにも合いそうで夜にはいい感じのお料理だと思います。
とはいえ我が家にはダッチというものがないんですが・・・。
訪問させて頂いたのも何かの縁と思いリンク頂きました。
よろしければ相互リンクお願いします。
とってもおいしそうな写真につられてやってきました。
非常においしそうですが、朝からやるにはちょっと大変そうですね。
しかもかなりボリューミーな感じです。はちきれそうですね。
でもワインとかにも合いそうで夜にはいい感じのお料理だと思います。
とはいえ我が家にはダッチというものがないんですが・・・。
訪問させて頂いたのも何かの縁と思いリンク頂きました。
よろしければ相互リンクお願いします。
Posted by しゅうみら
at 2012年05月22日 14:13

>>しゅうみら様
こんにちは、はじめまして。
カロリー高そうですね。
上火使わなければバーナーで簡単調理ですが、うちだと炭火で上火となるので朝から炭火起こす必要ありです。
カロリー満点というか、多すぎるような気がするのでダイエット中なる妻が食べてくれるかどうか気になるところです。
相互リンクの件、有り難うございます。
今後ともよろしくお願いします。
こんにちは、はじめまして。
カロリー高そうですね。
上火使わなければバーナーで簡単調理ですが、うちだと炭火で上火となるので朝から炭火起こす必要ありです。
カロリー満点というか、多すぎるような気がするのでダイエット中なる妻が食べてくれるかどうか気になるところです。
相互リンクの件、有り難うございます。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by ossan1968
at 2012年05月22日 15:30

こんばんは~はじめまして
足あとから来ました
直訳すると『山男の朝食』ですか?
カロリー高そうですが、山男の料理ですから当然ですよね(笑)
チーズ系 私も大好きなので、機会あったら挑戦してみます。
足あとから来ました
直訳すると『山男の朝食』ですか?
カロリー高そうですが、山男の料理ですから当然ですよね(笑)
チーズ系 私も大好きなので、機会あったら挑戦してみます。
Posted by しょう&ゆうパパ
at 2012年05月23日 00:24

おはようございます。
チーズ好きとしては食べてみたい気がしますが、
スゴいカロリー高そうな料理ですね。
ぜひ挑戦しちゃって下さいっ!!
キャンプで料理を失敗すると、、、
恐ろしいことになりますよ〜
チーズ好きとしては食べてみたい気がしますが、
スゴいカロリー高そうな料理ですね。
ぜひ挑戦しちゃって下さいっ!!
キャンプで料理を失敗すると、、、
恐ろしいことになりますよ〜
Posted by 開拓団隊長 at 2012年05月23日 07:47
>>しょう&ゆうパパさん
初めまして。
まさに「山男の朝食」です。
米国のキャンパーがダッチで調理する定番朝食メニューだそうです。
あまりのカロリーの高さにちょっとビビってます。
今後ともよろしくお願いします。
>>開拓団隊長 殿
こんにちわ。
ほんと、高カロリー料理の見本みたいなメニューです。
アメリカ人はこういうの好きなんですね。
今週末に自宅オーブンで試作、6/2のキャンプで本番というながれです。
初めまして。
まさに「山男の朝食」です。
米国のキャンパーがダッチで調理する定番朝食メニューだそうです。
あまりのカロリーの高さにちょっとビビってます。
今後ともよろしくお願いします。
>>開拓団隊長 殿
こんにちわ。
ほんと、高カロリー料理の見本みたいなメニューです。
アメリカ人はこういうの好きなんですね。
今週末に自宅オーブンで試作、6/2のキャンプで本番というながれです。
Posted by ossan1968
at 2012年05月23日 12:55

これは、おいらの100金オープンの
かっこうの料理みたいだなぁ
マーベラスならすぐ出来上がります
冷蔵庫の整理にも、ちょうどいい
材料だし(*^^*)
かっこうの料理みたいだなぁ
マーベラスならすぐ出来上がります
冷蔵庫の整理にも、ちょうどいい
材料だし(*^^*)
Posted by aerial2nd
at 2012年06月06日 13:18

>>aerial2ndさん
100円でダッジ買えるんですか?
マーベラス、格好いいですね。
ポンピングするのに飽きたら私も買いたいです。
100円でダッジ買えるんですか?
マーベラス、格好いいですね。
ポンピングするのに飽きたら私も買いたいです。
Posted by ossan1968
at 2012年06月07日 21:34
