2011年05月22日
デイキャンプ(東扇島東公園)の予定でしたが・・・
本日はデイキャンプというかピクニックと言うか家族で東扇島東公園までいって来る予定でしたが・・・。
チェアとロールテーブル持って家を11時頃出発しました。
第三京浜から湾岸線を通って40分くらいでつきましたが問題はそこからでした。
今日は風が強く、東扇島東公園の人口海岸もふきっさらしのせいか風はかなり強めです。
午後から天気は崩れましたが、着いた当初は日差しも強く暑いくらい。
親子連れが大勢潮干狩りを楽しんでいます。
でも、うちの息子は寒いっていうんですよ。
聞くと風が嫌いとのこと。
着いて車から出たとたんに「もう帰りたい、帰りたい。」を連発するので妻とも相談して到着後10分で帰るはめになりました。
風邪引いてるわけでもないし、その後は元気なのでただ、風が強いのが嫌いみたいです。
先月末の「ふもとっぱら」ではなんともなかったんですけどね。
いつもの気まぐれなのかよくわかりませんが、せっかく高速使ってまでデイキャンプに行ったのに・・・。
トホホです。
でも、その後、天気は大きく崩れて3時には大雨になりました。
もしかして予感してたの?
帰るときにバーベキュー施設をちらっと見学してまいりました。
広い芝生の上にバーベキュー台が設置してあってそれぞれタープ張ったりしてバーベキューするっていうパターンですね。
駐車場から近いので装備の持ち込みはそれほど苦にならないと思いますが、区画サイトでのキャンプみたい。
私の趣味とはちょっとちがうかな?
でも、バーベキュー施設ってあんなもんですよね?
人口砂浜は遊泳禁止とのことですが遠浅で小さな子供でも安心して遊ばせられそうです。
知名度があまりないのかそれほど混んでもいないし。
子ども連れてちょっと遊びにいくっていうにはいいんじゃないでしょうか?
ただ、日差しをさえぎるものがないのでタープは必須でしょうか?
チェアとロールテーブル持って家を11時頃出発しました。
第三京浜から湾岸線を通って40分くらいでつきましたが問題はそこからでした。
今日は風が強く、東扇島東公園の人口海岸もふきっさらしのせいか風はかなり強めです。
午後から天気は崩れましたが、着いた当初は日差しも強く暑いくらい。
親子連れが大勢潮干狩りを楽しんでいます。
でも、うちの息子は寒いっていうんですよ。
聞くと風が嫌いとのこと。
着いて車から出たとたんに「もう帰りたい、帰りたい。」を連発するので妻とも相談して到着後10分で帰るはめになりました。
風邪引いてるわけでもないし、その後は元気なのでただ、風が強いのが嫌いみたいです。
先月末の「ふもとっぱら」ではなんともなかったんですけどね。
いつもの気まぐれなのかよくわかりませんが、せっかく高速使ってまでデイキャンプに行ったのに・・・。
トホホです。
でも、その後、天気は大きく崩れて3時には大雨になりました。
もしかして予感してたの?
帰るときにバーベキュー施設をちらっと見学してまいりました。
広い芝生の上にバーベキュー台が設置してあってそれぞれタープ張ったりしてバーベキューするっていうパターンですね。
駐車場から近いので装備の持ち込みはそれほど苦にならないと思いますが、区画サイトでのキャンプみたい。
私の趣味とはちょっとちがうかな?
でも、バーベキュー施設ってあんなもんですよね?
人口砂浜は遊泳禁止とのことですが遠浅で小さな子供でも安心して遊ばせられそうです。
知名度があまりないのかそれほど混んでもいないし。
子ども連れてちょっと遊びにいくっていうにはいいんじゃないでしょうか?
ただ、日差しをさえぎるものがないのでタープは必須でしょうか?
Posted by ossan1968 at 15:12│Comments(0)
│キャンプ(2011年)